恋愛至上主義
今まで|←昨日|明日⇒| はいいろのそら。
ぇーと、5日はオフ会でしたw すごく楽しかった。 すごく幸せだった。
っていうわけで詳しく書こうと思います。
まず4日。 この日はねこのんが家に泊まりに着ました。 4時くらいかな?奈良見物を終えたねこのんが三津屋まで来て、 それをママの車で迎えにいきました。 逢うのは去年の夏以来ですね。 やっぱねこのんカワイイです。ハァハァ 急に雨が降ったので傘を持っていなかったらしく、 ぬれてました。スゲェ寒いのに。 風邪ひいてないかな?汗
ねこのんを乗せて、スーパーに買い物にいったよ。 あたしが働いていたスーパー「スーパーマン」です。 そこでウザかったオバハン一人を指差して「アレだよ。ウザイババァ」とか言いましたw ってゆうかねこのんハイチュウを全種類衝動買いした事があるとかゆって、 相当おもしろかったw で、何かイロイロかっていざ我が家へ。 いつもお客さんがいたら隠れる猫二匹が相当ねこのんに甘えてて驚いたよ。 さすがねこのん。 猫オーラがでてたんだね(何 晩御飯は十三にお好み焼き食べに行ったよ。 あたし店で食べるのはじめてかもしんない。おいしかったです。 そのあとはママがゲームセンターへヌイグルミをとりにいったので、 ねこのんとプリクラとりましたw
で、帰ってきてハンブルクで買ったロールケーキ食って、 イロイロお喋りしてねこのんの化粧ポーチの中拝見させてもらったりして、 寝たのが二時半くらい。 アリエネーヨ。 寝るの早すぎ!とか思って一人ぼーっとしてましたw だっておきるの6時半くらいだからさ。 この時間から薬飲むと寝れないのね。 だからぼーっとw
5日の朝。 6時半にあたしは起きて風呂へ。 ベッドの下に布団引いてそこにねこのんが寝てるから相当あせったよw 踏んだらどーしーよーーーーみたいなw 7時くらいに風呂上がってねこのんと交代。 ねこのんが風呂入ってる間に髪乾かしたりと準備しました。 ってゆうか雨降ってたからさ、 ブローしてもあんまり意味ないんだよね。 アホ毛たつしさ;; お化粧も念入りに。 だってだってだってだってだってええええええええええええ!!! ハニィが来るんだもん!!!! ハニィと逢えるんだもん!!!! すんごい楽しみですんごい緊張した。
準備もほぼ終わって時計を見ると9時半近く。 神戸駅くらいでハニィから連絡もらう予定だったんだけど、 電話がない。 ねこのんも、寝てんんじゃないのー?とか言ってて、 そうなのかなー?とか思ってたら、電話が。 ぉ?とか思って出てみたらハニィで、もう着いたとのこと! 何でも神戸駅で電話ができなかったそうで。 すっごい焦って家をでました。汗。 ゴミ捨てて来いとかママに言われてちょい鬱。 カバンとお土産のコルネ(お菓子)と傘とゴミだよ。重いよちくしょう。 でもねこのんのカバンのがずっと重そうだったけど。笑。 何せポン酢だからね(ぉ
で、雨の中三津屋まで歩いてバスに乗りました。 そこから梅田へ。 やばいくらいドキドキした。 バス降りてコンコースへ行く道が特にどきどきしまして、 ふと振り返るとねこのんは普通になじんでて、 どっちが旅行客かわかんないくらいでしたよw
待ち合わせはコンコースの木(ハリボテ)の下。 なんか恋人チックでしょう?笑 着いたら遠めに、ハニィらしき姿が映りまして、 確認のためにハニィに電話をかけてみる。 そしたら出ようとしてたので「キターーーーーー!!!!」つうことで突撃。 スンゲェ可愛かった!!!!!!!!!! っていうか細ッ!!! みたいな。 まじ可愛かったよー 惚れた。いゃ、惚れ直した。 可愛すぎて緊張しました。何。
ふと携帯を見るとかずいたんからメールがきてた。 で「九時半ごろに行く」と書いてあったので、 「九時半に家でんの!?まじで!?」って三人で言い合いまして、 でもそれは「九時半ごろに着く」ってことでしたw ってゆうか普通なら前にもあってるあたしが最初に見つけるべきなんだろうけど、 周り見渡してもわかあなくて、ハニィがかずいたんを見つけましたw ・・・俺役立たず?泣
そのあとはイロイロありましたよ。何。 いゃね、ねこのんが帰りの夜行バスの近くのコインロッカーに行きたいってことで、 そこを探そうってなったんですよ。 で、「阪急三番街」に行きたいって言ったので すごい頑張って行き方を思い出そうとするんだけど、思い出せなくて。汗。 で、やっと思い出したんだけどねこのんのやつ、信じてくれないの;; まぁ自他ともに認める方向音痴ですけどね。泣 だから駅員に聞こう!つってー聞いたらぜんぜん違うところを教えられた。 結局わからなくて、まぁ近くだろうと思われる所のロッカーに荷物を預けました。 で、マクドナルドへ。 ロッカー探してる時にさ、マクドナルド見つけてーソコに行きたかったんだけど、 誰も戻る道覚えてなくて、っていうかハニィは覚えてたのか。 地元民(あたし)差し置いて;;(違 っていうかあれだよね。 梅田なんか地元なのにあたし相当道わかんないの。 方向音痴なのーどころじゃないよ。 マクドナルドで少し語らったあと、 ねこのんとハニィはアソブと逢うために一時別れました。 ってゆうかマクドナルドでハニィと「目と目で通じ合う♪」みたいなかんぢで(何) 見つめあいました。キャッ ぁ。ハニィたちが言った後、かずいたんと小一時間ほど語り合いました。 で、合流して、いざカラオケへ!!!!!! 夏の時もそうだけどさ、あたし地元民なら確実にみんないけるだろ! っていう「泉の広場」に絶対いけなくてさ。 でもカラオケはそこからじゃないと行くの難しいので、 あたしは何度も友達に道を教えてもらいママに地図を書いてもらい、 さらには友達と遊んだときに道案内までしてもらったんですよ!! だから自信はないけど今回はなんとか行けそうだったんです。
まぁ。ね。 うん。 今回もいけなかったわけだけどさ。 もう。ね。 阿呆かと。 馬鹿かと。
友達に電話しまくるわ迷いまくるわ通行人にきくわ、とめちゃくちゃでした。 相当歩かせてごめんなさい。ペコリ
何はともあれ。 カラオケに着きました。 時間は3じかんちょっと、と短いけど、 すごく楽しかった。 あっというまだったよ。 あたしが自信を持って歌える数少ない歌をもっとハニィにきかせたかった! で、ハニィの色っぽいスバラスィ声をもっと聞きたかった! ってゆーかねこの!お前もう少し歌えよ!みたいなw 相も変わらずかずいたんは歌うまいしねw 写真もとりました。とられました。笑 ハニィとハグしましたw すごい幸せだった。 ルナと花葬ハニィとデュエットしたよ! すごい楽しかったよ。 もうね、すきすぎる。 言葉じゃ伝えられないとはこのことだ!!! ぁ。ハニィはかずいたんと溺愛ロジックデュエットしてました。 うまかった。 おまいら打ち合わせしてだろ!みたいなw
なんかカラオケ出る時間が近づくにつれて悲しくなった。 ぁぁもうお別れなんだな。って。 普通に友達と遊ぶ時間よりも長い時間一緒にいた(オールは抜いて)っていうのに、 ほんと早かったんだよ。 カラオケでて(帰りは一発でヘップまで行けた)プリクラ撮りに行った。 込んでて良い機種では取れなかったけど取れただけマシですよね。 なんかいつも画像やプリクラでしか見ないハニィの顔があたしの隣にあるんだよ! これだけで感激。
で、お別れの時間。 泣きそうになりました。 こんなに好きなのにそんなにあえないんだよねーて思ったら悲しくて。 仕方ないんですけどね。
ハニィを見送ったあと、ねこのんが帰るのは10時のバスだから、 このあとどうするよ?ってことになった。 時間が中途半端だから場所移動するわけにもいかんしね。 で、阪急で赤福餅かってーブラブラしましたw 最初ーなんかねこのんの親が「おたふく餅」とかいってたらしくて、 いゃ、何それ?みたいな。 赤福餅、の間違いだろうということで話はつきましたがw なんかイロイロ店をまわったよ。 見ながら相当笑いましたねw 何かおもしろいのいっぱいあったw
7時半くらいにオムライスの専門店ポムの樹いったのかな? そこで時間つぶした。 ってゆうかあたしすごい食べるの遅いみたいで、 ねこのんが「なぜ遅いのか」と、分析してたw 何かスプーンですくったりあつめたりと動作が多いんだってあたし。笑
そんでそのあとはエスカレーターで一階ずつ降りてまたお店見物した。 ヘップはよく行くけどエスカレーターで降りていったのは初めてです。 ってゆうか登りのエスカレーターで降りようとして笑われた。鬱 相当てんぱってましたw
そのあとねこのんの荷物をコインロッカーからだして喫茶店行った。 いゃ、あたしがアイスココア飲みたいーとか言ったんですよ。笑 時間的にもうすぐ10時だったしねこのんともお別れだー って思うと悲しくなりました。泣 ねこのんともそう頻繁に会えるわけじゃないからさ。 ってゆうか遠いよみんな。涙 悲しいです。
10時。 バスが来てねこのんともお別れしました。 で、かずいたんは阪急電車へ、あたしは市バス乗り場にそれぞれ行くため、 かずいたんともお別れ。 ぁー楽しかった分ほんとに寂しいです。 あとでねこのんにもかずいたんにもメール打ったんだけど、 さっきまで隣にいて、話したいことは声に出せば話せてたのに、 今はメールしか無理なんだ、っていうのが余計に悲しかった。 バス停ついてバスが来る時間をみたらぜんぜんこないっぽくて、 10分以上糞寒い中待ってたし。 心も体も寒いわ。みたいな。
半分ねかけでバスに乗って、楽しかった余韻に浸る。 三津屋までママが迎えに来てくれてたんだけど、 ママとしゃべったらいっきに現実に戻されました。 泣
またあいたいですよ。切実に。 ってゆうかあたしまじ来年の春休み行くよ?広島。
|