恋愛至上主義
今まで←昨日明日⇒はいいろのそら。


2003年11月25日(火)

ちょっと前のコト。
相談、とまでは行かなくても、
少し話しを聞いてもらいたくて、
「学校辞めたいと思っている」と、切り出した。

とても嫌そうな顔で、
「そんなんあたしに言われても・・
言ってどうしたいん?」
と、言われた。


突然学校を辞める前に、
少しだけ、やめようと思っている事を言っておきたかった。
あたしは、友達だと思ってたから、
何の前置きもなしに、
突然辞める事は、
したくなかった。


でも考えてみれば、
そんな事言われても仕方ないよね。
辞めたい、って言われたら、
辞めれば?
しかいえないよね。


あたしは、
あたしの友達が辞めようかなって言った時、
止めたんだけど、
それって自分の勝手なのかなって思った。
「辞めれば?」って言ってあげる事が最良だったのか。
でもあたしにはとてもそんな事いえない。
無理。
どうでもいい人にもそんな事言えない。

こう、思うのはあたしだけかもしれないけど。



修学旅行中。
二回死のうと思って一回だけ泣いた。
ベランダに出て糞寒い中声を殺して泣いている自分は本当に滑稽だと思った。
そのうち友達が来て、
慌てて部屋に入れといった。
泣いてるの知られたくないから、
もう少し外を見てる、って言ったら、
ちょっと呆れられた。




1.家庭科で今作ってるものが出来上がらなければ留年決定です。
2.家庭科と大阪学と体育の単位が欠れば留年です。
3.学校休みすぎて、授業出なさ過ぎて、
テストの点が悪くて欠点が1つでもあったら留年です。

今一番可能性が高いのは1。
授業出てないから人より遅れてるあたしに、
先生は特別に補習をしてくれたんだけど、
二回のうち一回休んで、
しかももうすぐ期末テスト。
きっともう補習はしてもらえないと思う。


ママになんて言われるだろう。
ママの友達の子供が全然学校に行けないらしく、
登校拒否を起こしてるらしい。
だから軽く「あたしと一緒だぁ〜笑。」って言ったら、
「あんたは登校拒否なんてたいそうなものじゃないでしょ」
って言われた。



辛い事やしんどい事を他人に知られたくないから、
親の前でさえも笑顔を作る。
それに気付いてくれた人もいるのに。
親である貴方は気付かないんだね。
あたしの気持ちなんかどうでもよくて。
子供が強がってもそれに気付かず拍車をかける。


家でも学校でも作って、じゃぁいつ休めばいいんだろう。



みな |MAIL

My追加