恋愛至上主義
今まで←昨日明日⇒はいいろのそら。


2004年07月02日(金) 好き過ぎて死ねる

先週登校日1日。
今週2日。
オマケに2日とも5時間目登校。
お前は人生ナメてんのか、と。
親ももう諦めてるし、あたし自身卒業への思いは失せた。
文化祭までは残る気だけど。
将来後悔しそう。って言うかすでにしてるけど。
どうしてもうちょっと頑張らなかったのかなとか思うと本当に自分に対して吐き気がする。
情けない。
こんな奴になってしまってごめんなさい。


話は変わって、最近本気で病んで来ています。
声聴くとドキドキする、写真ですら目を合わせられない。
その人のことなら平気で10時間ぶっ通しで語れる勢い。
Y元にまで「お前やばいな」と言われる始末。いやお互い様だろ。
通学中は必ずMDのその人の曲を。ええ、そうですガクトの事です。

最近よく「ミーハー」と「ファン」の違いについて考える。
あたしは販売されるグッズは全て買い、CDやDVDは買うのが当たり前、
その他個人情報まで知っており、コンサートは全部行き、
さらにファン歴が長い人こそが本当のファンだ!とは思わない。
だってそんなの自己満足でしかないから。
例え昨日好きになったばかりでもファンはファンだと思います。
だけどマリスの時からのファンの人の中にはソロデビューからのファンなんて俄かファンだ、という人がいるんだよねぇ。
マリス至上主義でも構わないけど決め付けるのはよくないよね。
「マリス時代からのファン」というだけで何故か高みに立つ人もいるし。
何でそんなに偉そうなの?って言う人が一部いる。
嫌いです。ええ。
全部が全部じゃないんだけどね。本当に、一部だけ。
そんなあたしはソロデビューした99年からのファンです。
初めてミゼラブルを聴いた時から。
マリスの時はあんまりかっこいいと思えなかった。歌い方も嫌だった。
多分「マリスミゼル」という世界観があまりにも日常離れしていて、
小学生だったあたしには理解できなかったんだと思う。
伝わってくるものが何もなかった。
歌、よりも「マリスミゼルであること」の方に重点を置いているような。
あ、貶しているわけではないので。
で、最近になってマリスの頃の歌を聴いてみたんだけど、
あーやっぱりあたしには無理だな、と思いました。
V系好きだけどこーゆーのは無理。

こないだフランスに住むガクトファンの17歳の女の子とチャットする機会があったんだけど・・
「I want to magasines to Gackt」
これの意味が真剣にわからなかった。
まず「magazine」よね??
英訳してたらわかんないので何とかニュアンスを掴んで頑張った
それによるとどうやらガクトが載っていた雑誌が欲しいらしく、それを送って欲しいとの事。
初めてチャットしただけの人にそんなこと言われてもなぁ・・と思い、
少し黙っていたら今度は「Do you want money?」
え?お金欲しいですか?
意味わかんなくなったので「もう寝る。またメール送ります」と言って(勿論英語で)寝ました。当然メール送ってません。
ってゆうか最初本当にガクトファンかわかんないので、
「貴方はガクトの歌の中で何が一番好きですか?」って訊いたら、
普通に流されたし。










何度も歩み寄ろうとしたし、何であたしが・・という気持ちも捨てた。
だけど無理。


みな |MAIL

My追加