 |
 |
姫欠乏症
2004年07月13日(火)
あーなんかオカシクなってます。 鬱の方じゃなくて、姫を抱きしめたくて。
一度「お譲りします」と約束したのだ。 しかも散々な事を言われてケンカ別れしたコイビト経由だ。 姫はすっかりあちらのご家庭に慣れていて、懐いている…。 (犬との違いね、この辺は(ノ_・。))
私にはもう生き物と暮らす資格なんてない。 頭クラクラのままで、8月にセガが発売する「ニャーミー」を 発作的に予約してみた。 *ニャーミーはAIBOの猫版みたいの。当然機能的には劣るそうですが…。
次に実家にいる猫を抱っこしに帰省してみる。 ところがコイツは凶暴で触るのさえ難しい…涙。
実家にはウサギもいる。ホーランドロップだ。 こっちは触らせてくれる。顔はまん丸。フワフワで可愛い…。 でも抱っこはできない。 ジタバタして逃げる。゚(/дヾ)゚。
でもウサギならいいかな…とか、イカレタ頭で考えたり。
“私にはもう生き物と暮らす資格なんてない。”
コレがもうどっかへ飛んで行っている。(*°▽゜*)ノ
速攻近くのウサギ専門店へ行ってみた。 店内は草原の匂いがした。「ウサギは臭い」のイメージが払拭される。 しかもお店の人は美人で親切で感じがいい。
色んなウサギがいっぱい居た。 可愛い。可愛いよーーーー!! でも基本的にウサギは抱っこが嫌いなんだそうだ。 抱っこするには小さい時からの「躾」が必要との事。 猫のように自分から「抱っこしてー」とは寄ってこない。 さすが自立している草食動物だ。
「躾」で抱っこ… それもなんだか淋しいなぁ。 しかも食糞するのでチューもできない。
ダメじゃん、私。 なのにウサギの飼育書なんて本屋で探したりして。 「何やってんだ、自分」と思い直して自宅へ戻る。
サイトでニャーミーの動画を見た。 動くたびにジージーと機械音が聞こえる。 ダメだ。こんなんじゃ私、ダメだ。
「キャンセルは基本的にお断りします」という表示があったんだけど、 ダメもとで、電話してみる。 まだ発売前だからか、キャンセルする事ができた。 良かった…。お店の人、ありがとう。
姫。 抱っこしたい。 キスしたい。 一緒にネンネしたい。
でも姫はオモチャじゃない。 私の気持ちだけで預けたり戻したり、そんなストレスかけられない。 姫なりにあちらのお宅に馴染もうと努力して、 やっと精神的に安定してきたんだものね。
…でも
やっぱりおねえちゃんは淋しいよ。
|
|
 |