ゆるだら
ひいな

+-- 注)この日記は鬱病・自傷などの内容を含んでいます --+

 アガリスク復活
2004年08月21日(土)


ウサさんの通院日だった。
耳の周囲は3日前に比べれば良くなっていたんだけど、
今度は皮膚の赤みが首の後ろまで広がってしまっている。
ウサさんも気になって掻いてしまう。
前回は3日おきに通院してメディカルオイルを湿布しましょう、
という話だったんだけど、今回はまた患部全体に軟膏を
自宅で1日2回湿布し、一週間毎に耳掃除…という話になった。
メディカルオイルの前は5日置きに様子を見せに来て下さいと
言われていたのに、症状が酷くなった現在一週間おき??

不信感露わ。

耳の中の痒みが原因である事は確かだと思うけど、
軟膏のベタつきが気になってよけいに掻いてしまい、
その結果メディカルオイルになったんじゃなかったっけー?
今回はもっと広範囲に渡って軟膏を湿布しなきゃいけない。

矛盾してませんか?コレ。

確かに引っ掻く事によって炎症を起こすから塗り薬は必要だと
思うけど、それとは別な問題もある。

ウサギにとって、一番デリケートな耳を乱暴に扱いやがって(怒)
アシスタントが丁寧に見て、院長が風のように入ってきて、
大急ぎで処置して風のように去っていく…だから乱暴。
開院したての頃はあんなんじゃなかったのになぁ…あの院長。
来院数が増えたからだろうなぁ。

そりゃ、そっちにとっては、今ひとつ原因が解らない皮膚炎のウサギ一羽
かもしれないけど、私にとっては大切な存在なんだよね。

はぁ…これが盲愛していた姫ちぃだったらその場でキレてます。マジ。
(ウサさんを愛していないというワケではないですよ)


とにかくウサさんに免疫力を高めてもらうしかない。
そこで購入していたアガリスクを復活させる事にした。
ヨーグルトに混ぜても食べないようなら、飲ませるしかない!!
明日うさショップに行ってシリンジを買ってこようと思う。
もー、慣れてくれなくて結構。とにかく健康でいてくれさえすれば…(泣)

軟膏は炎症が酷い部分にだけに抑えて、あとはまたキトサンのスプレーで
やってみようかと思います。
あとアガリスクね、アガリスク!!

腕が良いから患畜も増えるのだろうし、全ての動物に関してこうだとは
思いません。ウサギさんもたくさん来院してますし。

あ。
そうそう。この動物病院は時々腹が立つけど、色々な動物を見る事ができて
楽しいです。今日はフェネックがいましたよ、フェネック!
フェネック…可愛すぎますぜ、マジ。
あとフェレ好きにはクセになるという、有名なフェレ臭というものを体験した(笑)



ウサさんの事でグッタリしているところに元コイビトと話す機会がありまして。
うっかりウサさんの事を話してしまったら、
「姫を捨てておいて、今度はウサギか?!」だと。

…私、冷静でしたよ、自分で褒めてあげたいくらい。

私がどれだけ姫を溺愛していたか、その目で見てたんじゃねーかと。
あの時、私は自殺を決意していたからこそ姫を手放したのだと。

…言いませんでしたけどね。


初日 最新 目次 MAIL

ブログランキング・にほんブログ村へ