2001年10月20日(土) |
大阪・MINAMI WHEELの旅 1日目 |
今日から2泊3日で大阪、MINAMI WHEELの旅、イェーイ!ひさびさの日航ホテル泊です。わーい!11:30のぷらっとこだまで新大阪に向かったのですがうれしさあまって(?)今回は行きから、しかもそんな時間からすでに飲んでます。おいっ!ちなみに車中は昨日買った手相の本を連れとふたりで見てました。比べると私の手は線が薄いのねー。ちゃんとした線と思っていたのにメインの線以外なんて比べるとあれっ?ってくらい弱いし。しかもまともに判断つくのが精神的な悲しみを受けてるという線ってなんやねん!(後は薄い場合どうなのかと思われるので・・・) メインの線も右と左であれ?という違いあるし、どっちを見るのかよーわかりません。今度まともに見てもらいたいなー。 そうそう、私は数年前に渋谷でいきなり「あなたが実に前向きな顔してらっしゃるので声をかけてしまいました。」という自称占い師につかまったことがあるのですが、ヤバイ、水晶玉売られるかもとびびりきってたらその人は「あなたはご先祖の霊に守られてます。手を見せて。・・・ほらここに目があるでしょう。」と親指の間接にある線を指されました。彼はちょっと話すくらいでひとり妙に感激的に去って行ってなんのこっちゃ?と思ってたんだけど、その本にもその線が守護霊がついているという線として紹介されてました。まあ本屋でそれを見て、あーっ!って買っちゃったわけなんですけどね。今思えばおっちゃん営業してどこで見てますくらい言っていけばいいのに、という感じですな。ちなみにその線は消えたり出たりするそうですよ。わたしはずっとあるのかぁ。 さてチェックインして、MINAMI WHEELのパスポートを引き換えに。今年はパナソニックアルカリ乾電池Presentsということで電池がつくかつかないかゲーム付きでした。付くと電池が6本か8本だったか、付かなくても2本もらえるんですよ!私たちは見事はずれました、ははっ。 で、おなかもさすがに空いてるけどあまり時間もないのでファーストキッチンで・・・飲みました(^^) ピッツアマルゲリータ、初めて食べたけど安いのにおいしい!これはちょっと習慣にしたいかも(>ファーストキッチンでビールとピッツア。) もちろんポテトもソースがいろいろで好き* 17:00からはMINAMI WHEELへ。これはいづれ書く「ライブに行ったよ!」をご覧下さい。見に行ったのは 17:00〜 サンプリングサン@サンホール 18:00〜 スネオヘアー@AtlantiQs 21:00〜 ステンレス@AtlantiQs です。 19:00からの2時間の空きは夕食を。ひさびさ、念願のくくるに行ってきました。道頓堀のたこ焼きやさん、ですな。こっちでも東急にテイクアウトが出店していて結構よく買ってたんだけどこっちで店舗がある〜!って入ったらこれがまたすっごくおいしかったの!たこ焼きあかし焼きに加えてたこのから揚げや梅和えなどたこ料理、また食べたいとずっと思ってたけどなかなか時間などタイミング悪くてねー。ただせっかくの今回は店舗がたこやきとたこしゃぶに分かれていてたこやきのほうはたこ料理メニューが少なくなってました。楽しみにしていた梅和えがない〜。でもやっぱおいしかったです。ここでもビールがうまい! でもってステンレス、AtlantiQsはスネオヘアーのときから引き続き入場制限かかっててびっくりしたし入ったらすごく込んでたけどしっかり前から2列目でした。それでもよく見えなかったなー。ってAtlantiQsは1番目しか見えないからね。なんかもうとんでもないライブでしたね。ひさびさだしメニューもすごかったけど客も一部異様にはしゃいでいたせいかステ様もえらくとばしてたしね。そして何よりも斉藤さんの初ボーカル、しかもまたすごい曲ですごい展開(オチ?)! これで最後っていいのか〜(^^) 今回はステンレス年内最後のライブということだったけど、私たち東京組は8月のがすでにそれに当たったわけだしその次でこれの前がステンレス企画でがーんっとやったから感覚的には今日のライブはおまけでラッキーって見てたんだけどやるほうもそうか?と思うくらい力が抜けていたしMINAMI WHEELというお祭りを単純に楽しんでる感じでした。去年は大イベントの大ステージに挑むテンションでまたいいライブだったけど今回のようなライブはまた貴重でしたよ!ステページのレポ見てねー。Rec失敗したし、もうレポってトータル的に書けなくなってだいぶ経つのにそのままだからどうなるのか、というのが正直なところですががんばりまーす。 で、またコンビニでビールとか買って帰り、部屋でパソコンしたりとくつろぎながら飲んでしまいました。もう飲みすぎや〜。
|