今日はplanet fishermanライブが町田PLAYHOUSEであったんだけど、ドラムのウッズさんがこのライブで脱退となりました。ライブについては「ライブに行ったよ」またはプラネページレポを見ていただくということでここではライブ以外のウッズさんに思いを寄せたいと思います。 ウッズさんはこの日も多くを語らなかったようにライブではほとんど話さないヒトです。発声も穏やかやわらか癒し系ボイスでおとなしいのかなーと思うけど、穏やかでマイペースなだけで私の中ではプラネの中でいちばん実際に普通の話をしたヒトでした。自分からということはないんだけど話しかければずーっとお話できるんですよね。ちゃんと話を振ってくれるから。気を使ってくれるとはまたちょっとだけ違うと思います。やっぱマイペースから、かなぁ?すごく自然に話せていた気がします。例えばアベくんはほんと気を使ってくれるんですよね。プラネでいちばんやさしいと思う。それでいて私のイメージする男のコですね。さっぱりしてるけど夢中なものには熱くて。だけど思いやりもあるし。あっ、改めてめちゃめちゃいいオトコじゃないですか、アベくーん(*^^*) 話を戻しましょう。そう、ウッズさん。ウッズさんも、でも実はそういう感じかなぁ。こだわるところ以外は無頓着、だけど(やっぱり)マイペースなんだよね。だから、今回の脱退理由は意見の相違だそうだけど、意見そのものが違うというよりは意見というもののありかたがウッズさんの考え方をもっと引き出したかったオクジマくんたちとは違ったためなんだろうなーっていう気がします。バンドとしてはそれが本当はベストなんだけど、ウッズさんのドラマーとしてのバンドとのスタンスからは実はそれで十分だったんじゃないかな、なんて。オクジマくんはオクジマくんですっごく素直でそのかわり頑固だけど実は結構不器用だからね。コドモみたい(^^) そういうところがまた惹かれたりもするけど・・・?!きゃっ(*^^*) まあまあ。私も実際の理由はプラネページにあること以上に知らないし、ウッズさんとだって話したといってもたかが知れてるしましてや考え方のわかるような深い話なんてしたことないからほんとのことなんて到底わかんないですからね。・・・もう1回話を戻しましょう。だからバンドとしてもいなくなってしまうのはさみしいけど単純にいつもそこに行けば話せるかもしれないヒトがいなくなると思うともっとさみしく思います。元々私はお兄ちゃんに憧れるということもあっていかにもヒトのいい年上のヒトが大好きなんで。(いえ、そんな年の差はありませんが。) 最近はわりと全般的にその傾向がありつつありますがつい甘えちゃうというか。呼ぶときも「ウッズさぁーん。」だし(*^^*) プラネさんはそれぞれそうだけどちょっと特別な存在でした。それでいてウッズさんは、きゃぁ〜* でもあったし。また会いたいな。もちろんドラムも聞きたいです。ほんと早くまたこれと思うバンドに出会えるといいですね。そしてそれが自分も好きなものであるといいな。ウッズさん、おつかれさま*
|