日記って個人がその日起こったことや思ったこと・感じたことを書くもの、だよね?じゃあ、それを見るヒトはなんで見るのかなぁ? この日記を書いて4ヵ月半、実は内容に関してヒトに言われたことはほぼありません。誰も見てないのかぁ、というとそういうわけではないみたいです、おそらく。記憶の限りBBSで身内に1回、メールの内容が日記でしか知り得ないから確認して、が1回だけでした。が。 今日内容に関して責められましたよ。ここでこういうことを書いたからそこで関わってほしくない、ということらしい。まあ、当事者的にはげっ!っと思わないこともない、というのは認めます。でもさー、憶測の話なんだよ。なのにここまで、というのは当たらずとも遠からず?、っていうのが一般論じゃない?。しかも私的にはそう思うことさえイヤなくらい知りたくない真相なのに、知りたがってると勘違いしてるしさー。それよりなにより、普段見たことあるかどうかもわからないのに他の事で苦情を言うためにわざわざ見たんじゃない?っていう感じが納得できなかった。本当はおっしゃるとおりです、と言わなきゃいけないところがBlue Starの中に確かにあったんです。でもそれを知っててではないのは明らかだったんだもん。でもさー、それとこれを結びつけるのってどうよ? 私は同じものでもそこではそこ用のものに作り変えて出しています。それを求めてくるヒトはみんなそこで得ようと思ってるし、私もそうしてもらうためにそこを用意してるわけです。でもわざわざこのDiaryのほうでそれを見に来るとしたとしたらそこ用になる前の個人の見解が見たいからだと思っています。というのもこのDiaryって3ヶ月くらいで消えちゃうしURLがCGIなので万一検索に引っかかってしまってもその文章にたどり着くのは不可能に近いんですね。だから見に来るヒトはゆきのっぴー個人の話をなぜか求めて来てくださるかたのみ、のはずです。それだからこそ私はなるべく正直に書くべきだと思ってるし、それをどう受け止めるかはやっぱDiaryという個人的なことを書くものを読んだヒトにお任せすること、じゃない?もちろんその上で考えを述べるのはあり、というかありがたいことだと思うんですよ。だめだったら諭したっていいとさえ思ってますよ。でも勝手に混同して一方的に非難するなんて、ふざけんな!しかも筋が通ってないし、やんなっちゃうなー。 ここを見るかたはちょっとこのこと、考えていただいてのうえだとうれしいなと思います。 もし私の経験したこと・思ったことを私と直接関わることなく知りたくてここを見たなら、ここでマイナスな印象を受けたとしても責められないはずよ。だってフェアじゃないのはあなたのほうじゃない?
|