2006年08月12日(土) |
「箒星-ordinary beauty-」 |
日中音楽系DVDを数本見ていたのですが、書くと言えばやっぱまず見たMr.Childrenの「箒星-ordinary beauty-」でしょうか。タイトルどおりシングル「箒星」の特典DVDなんですけど、昨日スペシャで少しだけ「箒星」が流れたのを見たときに曲前にほんのちょっとドラマのついたPVかと思っていたらvery short movieでした。筋はべたべた、あきれるほどべただなーというのが正直な印象。でも普通の(むしろ地味〜な)人の恋って、こうなんとなく生まれるんだなーってしみじみ思うものでした。といってもたくさんの偶然があって、それが実は必然だったりするのかなー、なんて。その人が気づかないと、自分の中の気持ちを受け入れて進めようとしないとただの出来事にもならず終わってしまうかもしれないことの積み重ねで。また、普通のことでも、実はそれなりにドラマティックなことだったりするんだよねー。でもゆえにドラマティックって当の本人にはごく普通であるようにも見えました。まあそれらは日常生活でも日々薄々感じていることなんだけど。 逆に、歌も楽しむつもりで見ると、ストーリーの合間に入るから途切れ途切れでなんと言うかなぁ。でも歌部分の映像はおもしろかったです。なんか少し前に見たキャラメルボックスのオープニングみたいだったなー。出演者が踊ってるんだけど、昨日見たときは皿を洗いながら遠目に見ていて合成(でもなんで少しずつずれてるんだろう)と思っていたら・・・! 見てください、ぜひ。考えると深い。でも単純にすごいといってもよいと思う。映像そのものと合わせてきれいでした。ふと昔、PVを、というかまさにこんなショートフィルムを作ってみたいなーと漠然と思っていたことがあることを思い出した。それにしても箒星、まだまともにフルで聞いてなかったりするんだけど、ほんといい曲だなー。ドキドキします。
|