★ Free Talk ★
秋刀魚が美味しい季節ですねえ。

2002年03月11日(月) きんぐ。

今日、小用のために大阪に行って来た。同じ大阪に出るならきっちり元をとってやろうということでbaseに行って当日券で『SUPER base KING』を見た。(丁度今日はロザンとサバンナが出てたから、ついでに見に行ってもいいな、と思ってたので。)baseに着いた時、劇場の方から数人の若い女の子に囲まれて握手を求められている一人の男性が歩いて来た。誰やろ?と思ってじ〜っと見てみたら何とそれはキングコングの西野君だった。その様を見てついついプッと笑ってしまった…。西野君ごめんなさい。別に悪気があったワケじゃなくて単に珍しかっただけです(笑)。(田舎者なんで。)でもお陰でこれだけでも元が取れた気がする…。(←もう金の話はやめとけ。)
『KING』には当日券で入ったんだけど、順番がかなり遅かったので劇場のお姉さんに「一応中の様子を見てから入るか決めて下さい」と言われたので見に入ったんだけど、私にしたら別に大したことなかったのですぐにお金を払って入った。(大体こんな遠いとこまで出て来て見んと帰るなんて考えられん。)
イベントの構成はコーナー3つとその合間に超若手芸人のネタ(×2)というものだったんだけど、私は『KING』を見るのが初めてだったので、超若手がネタをやりに出てきた時一瞬目が点になった。「えっ、誰??」みたいな。(←失礼な…。)で、ネタをやってた友近さんに一言。「千利休は暗殺じゃなくて切腹!!」若い子に嘘教えちゃいけません(笑)。(もしかしたらただの言い間違いかもしれないけどね。)一発ギャグ対決で菅ちゃんが骸骨のゴム人形を持って「宇治原〜!!」と言ってたのが面白かった。あと、宇治原さんの似顔絵を描く時に骸骨の絵を描いたりとか(笑)。
ジャンケンして「パリンパリンチリン」とか言うゲーム(←ウチの地元じゃ呼び名が違ってたのでどんなタイトルやったか忘れた…)であいこになった時に本来なら何か言うところをポーズに変えてゲームをやってたんだけど、このポーズを見てめっちゃ「ロザンの『リズム』」を思い出したのは私だけ…??(何で?というのはあまり聞かないで下さい。)
そう言えばイベント後の告知の時に、ロザンが4/5夜9:00〜放送のブレーン何とかっていうとんねるずのタカさん司会の芸能人一の頭脳を決める(?)番組に出ると言ってた。(収録はまだらしい。)これを聞いたフジモンがタカさんの物真似をしていた。「うじはらくん」とか言って。それを聞いた菅ちゃんがしきりに“俺のもやって”というアピールをして「すがちゃん」と言わせていた。やってもらった後、めっちゃ満足げな顔で帰って行ってたのが面白かったなあ。
開演前、baseの上のジュンク堂に入ったら私が探し求めていた松ちゃんと島田紳助さん共著の『哲学』という本があったので、買って帰った。帰りに電車の中で読みながら「おお〜!」と思ってた(←?)んだけど、今日の『クイズ!紳助くん』見てたら紳助さんが文章について思いっきり言い訳をしていた…。でも表現はともかく内容は本心だろうし。なかなかいいっす、この本は。
ジュンク堂には今日発売の『B面』とかいう本がいっぱい置いてあったんだけど、私は通販で頼んどいたのであえて見なかった。(だって特典付いてるって言ってたんだもん。)でもまあこんだけ出回ってるのはなんばだからだよね〜と思ってたら思いっきり地元の駅前のコンビニに置いてあった(汗)。結局ここでロザンのページだけ立ち読みしといた。(←こら!!)私も大好きな『マジっすよ!』(ラジオ)のことについて語ってくれてたのが嬉しかったなあ。

Uちゃん、その節はどうもご苦労様でした(笑)。


 < Past  INDEX  Future >


サトル [HOMEPAGE]

My追加