★ Free Talk ★
秋刀魚が美味しい季節ですねえ。

2002年04月07日(日) 激論!漫画トーク。

今日から『B-Sunday』が始まった。どんな内容になるのかと思ってたら、時間が短いこともあって結構コーナーとかきっちり分かれてた。中でも私が気に入ったのが“最近のニュースを元にテーマを決めて議論する”というコーナー。(←コーナーのタイトル忘れた…。一応MDには録ってあるけど聴き直すの面倒臭いからこのままにしとこ。)今日のお題は「漫画やアニメは教育にとって必要か」というもの。このテーマ、私は完全に菅&大石派(漫画は必要)だったな。そんなん私の基本は半分くらい漫画とゲームで構成されてるのにそこを否定されたら…(笑)。(←こんなこと書いたらここ読んでくれてる人の大半が引くから止めなさい!!)まあいくら子供だからってそこまで漫画の世界を鵜呑みにすることはないと思うし。・・・多分私が漫画について真剣に語り出したらかなり長くなると思うので止めとこっと。
余談だけど私が“盲点”という言葉を初めて知ったのは確かドラえもんの漫画だったような…。(小学校3年か4年くらいの時。)
『助けてロザスケ』(だったっけ?タイトル…)のコーナーで用意してた、4面に顔が描いてあるという招き猫(うち3面がそれぞれ宇治原、菅、大石の顔になってるらしい)、どんな物なのかめっちゃ見てみたくなった。客がおかしな反応をしてたし(笑)。そう言えば観覧者って16人だったんだっけ?想像してたより大分少ないかも…(汗)。
ウチのサイトには一応ラジオレポのページがあるんだけど、前はラジオレポとか言いながら『菅ちゃんの一言レポ』をしてたのよねえ。…これからどうしよっかな〜。あのジングルまたやってくんないかな。(こら)
サウンドヒストリーもスーパーになって継続中だし。…このコーナーかなりいいかも。何しろ大石君の生歌&生演奏だし。今日やってた『SAMURAI DRIVE』、1回原曲の方も聴いてみたいなあ。(と思ってから大分経つけど。)


 < Past  INDEX  Future >


サトル [HOMEPAGE]

My追加