今日は、バイト先の歓送会。
行ってまいりました。
気分は、凹みモード。
色々(患者の時から)お世話になったHさんと、
俺の愚痴を聞いてくれていた、受付のMさんが辞めたので、
顔をだしに行きました。
最初の内は、楽しかったのですが、
ちょっと(だいぶかな。)にがてな看護婦さんと話をすることになり、
お酒の勢いをかりて、色々と話しました。(たぶん。)
人それぞれ考え方ってある。
その中で、上手に合わせていくものだと思う。
なっとく出来ることと出来ないこと。
でも、なっとく出来ないと言うと、
自分の考えで相手を押しつぶそうとする。
それでいて、もっとちゃんと言いたいことを言ってという。
仕事にしても、
たまにだけど、リハビリの手伝いをする。(最近送迎がふえてきて。)
最初は診察の方の手伝いもしていたが、今はしていない。
色々あってやめた。(雑用はしてるが。)
今は、診察の手伝いをしてないんだから、
リハビリの手伝いもしなければいいじゃん。っと言った。
今まで、看護婦さんがやっていた仕事(色々と雑用)を、
人にやらせておいてよく言える。
性格の違いがだいぶあると思うのですが、
話は、平行線のまま。。。
かみ合うこともなく。
明日からもっと顔をあわせたくないです。
別の人(受付の人には。)忙しい時には、
「送迎にかまってられないから」と一言。
確かに受付って大変だと思う。
でも、そう言われると、
この先は何も言えない。
患者を送って戻ってきても状況も聞けな。
自分達だけが大変だと思ってる。
送迎してる時どれだけ患者さんに気を使ってるかなんて、
考えてもくれていない。
すごく、くやしい。
今日バイト先の人に言ってみた。
それなら、「ほかに別の人をやっとてもらった方がいいと。」
誰も真面目には聞いてくれなかったけど。
そんなんで、院長はみんな心配してるんだよって。
これのどこが心配してるんだろう?
今年いっぱいが潮時かな?(もつかな?)
まわりの友達には、よくやめないねって言われる。
一緒に仕事をしていて楽しい人達もいるから(少ないけど。)
明日は、学生時代の友達と飲み会!
せっかくのダイエットがやばいかも。。。
|