遊戯王感想とか雑文とか(遊戯王の謎)
日記&アニメ感想の目次前の日次の日


2023年09月04日(月) TVer版日本語吹替「陳情令第一話」感想と漫画OCGストラクチャーズ感想とアニメ遊戯王感想


リンクスはアリトの賞品をすべてゲットしましたょ!ヾ(´∀`*)ノ 大・興・奮!
今回手に入れた魔法カード「エクシーズ・インポート」の使い方も慣れてきたし、良い感じでギラグ(Lv.50)をボコボコにしています!

TVer版日本語吹替「陳情令第一話」感想
日本語吹替なのに日本語の字幕がつき、その字幕がセリフと同じじゃないという、混乱してしまう内容です。
頭の中には中国語のセリフも入っているので、なんかもう色々とカオスですが、何度でも観るぜ!ヾ(´∀`*)ノ
自分が立ち上げたサイト 「陰鉄ぐるぐる」 の最初のページは、主に第一話を取り扱っているので、特に愛着があります。

私が作った陳情令の考察サイト:「陰鉄ぐるぐる」

ドラマを観て、今も不思議に思うのは召陰旗を見て魏無羨が作った人の経験値を見抜くところです。
筆の勢いが違う? やはり開山者が見れば分かるものなんですね。
ちなみに「開山者」というセリフは薛洋が義城で魏無羨に対して使った言葉で、彼は魏無羨が一派を名乗れるほどの実力があると思っているようです。
作中では「老祖」、「祖師」、「開山者」と色々な言い方をされていますが、私は「開山者」という言い方が好きです。
まさに「己で道を開いたスゴイ人」って意味に感じられるからです。゚.+:。(´ω`*)゚.+:。ポッ


「君に届け」の続編が制作されるそうです!
続編は気になるけれど、すでに両想い…! 内容はどうなるの?

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

【感想】 漫画OCGストラクチャーズ 第51話 レギュラー決定戦

戸津諷学園デュエル部内選考会 レギュラー決定戦!

   戸津諷←とっぷう と読む!

   戸津諷学園とは? 都立高であった!ヽ(`Д´)ノオウ!

そしてデュエルの名門!!
その中での闘いですが、個性的な生徒が多くて面白そうです。
尚磨と闘った謎のレオンくんはここの生徒でデュエル部部長と判明!
名前が 『壺獅寺玲央(つぼしじ れお!)』 なんだか金持ちっぽい苗字!!
趣味は”壺磨き!” 渋すぎる! でも磨くツボが強欲な奴とかアレ系な見た目なので 渋いともいえない…。
黒田がカードに合わせて料理人コスチュームになってましたが、意外と似合ってました。
そして対戦する白米先輩は寿司職人コスチューム!
軍貫デッキ…見るからにおいしそうです。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

ゼアル再放送感想

ベクターと遊馬のやりとり…泣けましたぁ。・゚・(つд`)・゚・。
遊馬の優しさ…これはもう惚れちゃうでしょ!!
遊馬は本当に心がイケメンですねぇ。
ベクターが消えたと思ったら、ミザエルも消えてしまう。
あのドン・サウザンドのカウンター罠カード…カードを勝手に書き換えてしまう作戦はひどすぎますね。
ホープ登場かと思ったら、ガンバラナイトが!! 
「えっどうして?」と周囲をキョロキョロしちゃうガンバラナイトが可愛いです。
こんな状況でドン・サウザンドに勝てるのか?
どんな罠を張っているか分からないので、油断禁物ですね。


遺跡馬鹿 |HomePage

My追加