メタモルフォーゼ...葬月

流浪人 - 2005年04月01日(金)

今日は内定した会社へ打ち合わせに行った。

いつから勤務出来るか。

通勤距離の事。

賃金の事。

仕事内容。

こちらに望む事。





内定した時に来週以降の学校の予約はキャンセルした。

なので早速来週から働く事にしてもらった。

通勤距離は確かに遠いのだけれど、通勤手当は上限アリ。

本人がマイナスでもいいって言ってんだから問題無いでしょ?

そう思っていたのだけれど、上限アリは試用期間で本採用になれば上限無しの実費だそうな。

家を出る事は言ってあったから、「早く近くに来てもらえると助かります」と言われた。

あ〜?試用期間に引っ越す度胸はないよ〜!

賃金を聞いてビックリ。

前の会社より10万以上マイナス。

全然違う仕事だから仕方が無いとはいえ、引越しが遠くなるのは確実。

仕事内容は、試用期間は1階のセクション(地下・架空)でCADと出願・通信業務。

本採用になったら2階のセクション(地上施設)に移ってCAD。

そして「本採用から1年経ったらに2階のセクションのグループリーダーをやってもらいます」と言われた。

リーダーのメインの仕事は書類業務だそうな。

何だか思い描いていた理想とはかけ離れていく様な気が・・・・・・・・・・・・・

前の会社でリーダーに昇格した時、もの凄く嫌だった。

何回も上司に直訴して、2年で辞めさせてもらった。

一人黙々と仕事が出来ると思っていたのだけれど、今度の会社も無理かもしれない。

まあいいや、長く勤める気は無いから。

少しでもいい条件の会社に入る為の踏み台。

それでも勤めるからには真面目に必死に仕事はやる。

何処に流れるか決まるまで。

性格上、やっぱり派遣が向いていると思う。

一つの分野を昇華したいのなら当然だ。





家に帰ってから、甥っ子に催促されて利根川サイクリング。

少し前までは途中で自転車から降りてしまった坂道も、登れる様になっていて驚く。

やっぱり成長が早い。

利根川の土手の上で2人並んでアイスを食べて、帰ってきた。

キミの元気に救われる。





夕方からはパソコンスクール。

6月で退職するMさんに、「6月のCADの試験が終わるまで来れないから、学校で会うのは今日が最後だね」と言った。

「そんな寂しい事言わないで、暇な時は来て下さいよぉ」と言われたので、「そうだなぁ、Mさんがいい子にしてたらね」と言っておいた。

そんな社交辞令が言える様になった。


My追加

BGM 『GHOST』 by BUCK-TICK




...




My追加

 

 

 

UPLIFT SPICE

INDEX
past  will

BLACK LAGOON
Roberta's Blood Trail 005

Mail