メタモルフォーゼ...葬月

灼熱の研修会 - 2005年05月21日(土)

昨日は一番の取引先の部長が来て研修会。
失礼の無いようにと、上司達は忙しそうだった。
去年から急激にエラーが増えたとかで、直々に指導する事になったらしい。 
親会社から関連会社に飛ばされて、後二ヶ月で定年のオヤジ。
今時Excelさえも満足に使えなくて、データを提出する時は、説明書まで作らされるので早く定年になってくれ。
直接言いたい事っていっぱいあったけど、「困らせる様な質問はしない様に」と指示があった。
一番困っているのは、審査する4人がそれぞれ違う事を言うって事。
これはもう趣味だとか好みの領域なのだけれど、その為に効率は著しく悪い。
審査する人間に言うのがいいのだけれど、4人の上司である部長に統一してもらえばそれはそれでいいかも。
話を聞いていたら、色々と書かなくても問題ない内容まで描いていた事が分かった。
書かなくていい内容でも、間違っていればエラーになるので、描かない方が合理的。
具体的な図面の説明から、これからの傾向などを聞いて終了。
グループリーダーは総務部長と接待に消えた。
呆れたのは、この研修を盗聴していた事。
小さい下請け会社って、こんなに必死なの?



今日の話によると、今やっている図面や他の図面、製図は今年中に消えるらしい。
全てデジタル化されて、産業廃棄物になると言っていた。
CADをやっているのは3人だけ。
他のアナログな仕事をしている人達はどうなるんだろう。
CADだって全ての関連会社のソフトを統一するために、オリジナルのソフトを開発中だとか言っていた。
転職したら何の役にも立たないから、暫くは今のソフトでやらせてくれって感じ。
それから3次元化を進める予定らしい。
グループリーダーに聞かれたけど、「全員2次元しか出来ません」と答えた。
心配しなくても大丈夫。
3次元化されれば、この会社に仕事は来ないだろう。
既に3次元を扱っている会社に頼む方が合理的だから。
常識で考えれば分かる事。
それに3次元CADを買う金なんて無いだろう。
でもそれまでにソフトの開発が間に合えば、全ての関連会社に無料で配布だよな・・・・・・・・・?
師匠が言うには、いきなり3次元CADのソフトを渡されて「後は宜しく!」ってパターンも有り得るらしい。
いや、あって欲しくない。
いきなり渡されても無理だから。マジで。
他にも個人情報の問題でサーバーでのやり取りは出来なくなって、MOでのやり取りになるらしいので面倒で憂鬱。



不満があろうが無かろうが、此処にいる間は真面目に仕事をしようと思っている。
まだまだ一人分の仕事さえ出来てないけど、自分なりに必死にやっている。
それでも教育途中で実務になったので、分からない事が多くてストレスが溜まる。
楽しく明るくと考えてはいるけど、長い道のり。
ベテランの人でも、「分からない事がいっぱいある」と言ってるからな・・・・・・・・・・
それなりに底の見えないディープな世界なのだけれど、色々な事を諦めなければ続けられない。
もう何も失いたくない。
何もかもをプラスに向けたい。
じゃないと、生きてる価値がないでしょ。


My追加

BGM 『SO YOUNG』 by THE YELLOW MONKEY




...




My追加

 

 

 

UPLIFT SPICE

INDEX
past  will

BLACK LAGOON
Roberta's Blood Trail 005

Mail