今日は社外研修。
それぞれの集合駅に集まって、各グループで現地集合。
最初は防災センターだったのだけれど、早く着いてしまったので近くにあるレッズの練習場までブラブラと。
当然選手はいなかったけど、少しワクワクした。
集合時間が近くなったので現地へ向かう車の中、小野の骨折をラジオで聞いた。
怪我は聞いてたけど、ジーコの事だからブラフだと思ってたので少しショック。
ワールドカップではドイツを応援し、クラブチームと言えばブンデスリーグを応援して15年以上が過ぎた。
それでも最近、日本代表を応援するようになってきた。
これも小さなナショナリズム。
負けてもいいから、消極的な試合だけはしないでくれ。
防災センターでは、最初に神戸のビデオを観た。
それから地震体験。
関東大震災規模との事で、震度7を体験。
一緒の組で体験した子に、「全然動じないんですね」と笑われた。
嗚呼・・・・動じないんじゃなくてビビッて何も出来なかったんだよ(汗)
実際にあんな地震がきたら、何も出来ずに家に潰されるだけだろう。
歩くどころか、立つ事も出来ないんだよ?
座っていた椅子が揺れるたびに30センチ位移動してたし。
それが終わったら煙体験でハンカチを口元に当てて、非常灯だけを頼りに暗い通路を移動。
なかなか緊張感があって、面白かった。
それから外へ出て、消防車の説明を聞いた。
現役の消防士の人が説明してくれたのだけれど、制服がりりしくて格好良かった。
制服って好きだな。
仕事に対する覚悟みたいなものを感じてしまう。
日本に何台も無い珍しい車両や見た事もない大型の車両を説明してもらった。
本当は展示してある世界の消防士のヘルメットを見たかったのだけれど、昼食の店へ移動になってしまった。
アメリカの消防士のヘルメットは格好良いんだよな・・・・・・・・・・
午後から見学する施設の近くで、昼食になった。
そして今日のメインの施設見学。
地下15メートルまで降りて、洞道を見学した。
こんなのがいっぱい地下に繋がっているんだな・・・・・・・・
電柱なんて、田舎にしか無くなってしまうのだろうか。
地上に上がってからは、変電所の見学。
屋上では雨に濡れながら、太陽光の説明を聞いた。
そして最後にIHの説明(殆ど営業)
普段描いているものを実際に見れたのは良かったと思う。
良い思い出になった。
4時前に終わって、現地解散だった。
「話を聞いて欲しい」と言われていたのを思い出して、友人(♂)に電話した。
今日は仕事が遅いとの事で、週末に会う事になった。
なんだろ?
BGM 『tonight,I will fall』 by ZIGZO
...