メタモルフォーゼ...葬月

西 瓜 - 2005年07月30日(土)

昨日は早く帰りたかったけど、結局地元に着いたのは10時過ぎ。
前の彼女からのメールで西瓜が食べたくなった。
突然メールがくると何かあったのかと心配になる。
そんな事さえ聞く事が出来ずにいる自分が悲しいけど、思い出してくれただけでも嬉しかった。
自分の家で作っている事すら忘れてて、そんな季節だという事を感じる余裕すらなかったので早く帰って食べようと思ったのだけれど、帰れる雰囲気ではなかったので仕事を続けた。
駐車場から出て走る事5分。
左前のフェンダーからコツコツと音が出始めた。
走っている時だけなので、エンジンではないと思ったけどかなり憂鬱。
駆動系かタイヤか?と思ってコンビにの駐車場でチェック開始。
が、タイヤが太いし車高が下がってるしで内側が全然見えなかった。
汚れるの覚悟で手を入れてみたら、タイヤの内側が部分的に剥がれてた。
結局はタイヤが減って、剥がれた部分がバリになって足回りに当たってた音だった。
買った時からダウンサスが入ってたけど、おかげでアライメントが狂ってて内減り。
外側は山があるので気が付かなかった。
ノーマルのサスを買うか、アライメントを調整してもらうか、どっちにしてもかなりの出費。
好きで乗ってる車じゃないから、金をかけたくないんだよな・・・・・・・・・・・
いつパンクするか分からないので、スペアタイヤに交換した。
家に着いたのは11時過ぎ・・・・・・・・・・・・・・・(泣)




今日は何もする気にならなかったので、DVDを借りてきた。
久しぶりのレンタルは、『カンフーハッスル』と『TAXI NY』
カンフーハッスルはそれなりに面白かったけど、やっぱり少林サッカーの方が面白かった。
サッカーって見慣れているスポーツだからリアルなサッカーと比較して笑えたんだけど。
主人公が突然強くなるのはな・・・・・・・・・・(前兆はあったけど)
ヒロインとの絡みも意味があったのか無かったのか。
それでも相変わらず正しいCGの使い方(笑)
ビジュアル的には笑えた。
有り得る事ばかりにCGを使っているハリウッド映画は見習ってほしいものだ。
TAXI NYは期待外れ?
ストーリーはよくある話で、主人公のビジュアルが生理的に駄目。
ジゼルが筆頭の強盗団はセクスィで良かったけど(爆)
やっぱり1作目を超える映画って無いんだな。


My追加

BGM 『いじけるなベイベー』 by Thee Michelle Gun Elephant




...




My追加

 

 

 

UPLIFT SPICE

INDEX
past  will

BLACK LAGOON
Roberta's Blood Trail 005

Mail