メタモルフォーゼ...葬月

記憶装置 - 2005年12月21日(水)

日曜日、色々と悩んだ末にHDを買いに行った。
久しぶりに訪れた電脳街。
買う店は決まっているので、急ぎ足で向かう。
どうせ買うならSATAかと思ったけど、上を見ればきりがないのでUATAで我慢。
120GBプラッタ/7,200rpmの250G。
今週の三連休に交換できればいいな。
筐体は色々見たけど、そっくり移植なので電源もいらないから、安く済みそうな予感。
自作の方が耐久性があるとか聞くけど、見た限りでは冷却性も拡張性もメーカー製の方が劣っているのは明白で。
その分ギリギリまで小さくしているから、デザインではメーカー製かな。
気に入ったのは真っ赤なアルミの筐体。
ジオンのマークを入れれば処理スピードが3倍増し?(汗)
冷却はフロント×2、リア×1、サイド×1で、サイドはエアチャンバー仕様(やり過ぎ)
ただ、フロントに付いている純正のカードリーダー&テレビ端子&USBが付きそうにないので、諦めた。
人の記憶もHDみたいにフォーマットできればいいのに。
楽しい事はすぐ忘れるくせに、悲しい記憶だけはいつまでも残る。
それを上書きするには、楽しい事で埋め尽くすしかないのだろう。



仕事の方はCADに戻った。
結局転職は来年になりそうだけど、年明けから業務以外で動きがありそうで。
どうも自分が求めている事と、自分に求められている事が違ってきている気がする。
作業者としてのスキルアップではなくて、人を使う能力なんじゃないかって同僚に言われた。
もしかして、またリーダーとかやらされるのだろうか。
やれやれだ。
仕事に詳しくなくてもリーダーは出来るけど、肩書きが無くなったら何も残らない人間にはなりたくない。
早く飛ばなくては迷惑がかかるな・・・・・・・・・・・


My追加

BGM 『ジョバイロ』 by ポルノグラフィティ




...




My追加

 

 

 

UPLIFT SPICE

INDEX
past  will

BLACK LAGOON
Roberta's Blood Trail 005

Mail