こんなこと・あんなこと

2002年07月12日(金) CD−RW

最近のパソコンには普通にCD−R装置がついている。DVDももう普通。
ハードディスクも大容量なので、保存場所はまずハードディスクで大丈夫なのだけれど、フロッピーの感覚でCD−Rを使いたいとおっしゃる方が大勢。

たまった写真データなどを収納するにはよいけれど、一つ、二つの文書ファイルをわざわざCD−Rに、なんということは普通はしない。
しかし、やりたいという方がいらっしゃる。
確かにWindowsXPだとかなり便利にはなった。

さて、例えばCD−Rに記録したデータを違うパソコンで開いて、また修正があったら再度記録し直さなければなりません。
CD−RWだと繰り返し記録が可能とはいえ、頻繁に書き換えるデータならMOの方がずっと便利。

もっとも、何がしかのネットワークにつなげば、特にどこかにデータをよけなくても、そのまま行くわけで・・・。

このように、わかってくればわかってくるほど、ますます出口が遠くなるのがパソコンの世界。


 < 過去  INDEX  未来 >


Hiroko Watanabe [MAIL] [HOMEPAGE]

My追加