よし、最後のイベントぢゃ。
普段、ガッコがあって。 例えばそれが朝一番の授業だったとしても私は朝8時に起きたって十分に間に合います。 逆に妹は朝一番だと朝7時には家を出ます。
そんな私は早起きが苦手。 睡眠大好き人間。
今日は朝の6時半に起きました。普段より一時間近くの早起きです。 それもこれも日本語教師能力検定を受けるため。 私に言わせれば 「なんで豊中まで行かなあかんねんっ、ばきやろー」 ってなところ。 地下鉄御堂筋線を始発から終点まで乗って行って来ました。
会場となった大阪大学はばかでかく。 お約束で迷子になる。 だってー、うちの大学5分歩けば端まで着くんやしーっ 侮りがたし、国立。 意外に校舎も綺麗でびっくりしたのですが、私が試験を受けた校舎は古かった・・・
試験を受ける人は様々で、中でも目だったのは自分の母親くらいの人。 きっとボランティアで教えていたりするひとなんだろうな、と。 私の横にはどこかの予備校のコースを取っていたと思われる人が。
試験は朝の10時から夕方5時までみっちり3科目。 朝起きたときにはまだ陽も出ていなかったのに、帰る頃には陽が沈みそうになっていました。 それだけで、「頑張ったな、あたし」と自画自賛。
あ、出来具合ですか? 全く出来なかったわけではないのですが「もうばっちりやで」と言うほどの自信もなく。 大学4年間で学んで、且つ、覚えていたところはちゃんと解けたな。 そんな具合の手応えです。
|