テンション急降下。
こんにちは。
何故かヒトサマの書類が山積みの双葉。です。
え?これって私が処理するんですか?
ローマ字で書いた文章って、どうして声に出して読んでしまうのでしょうか。
今週の「ZIPZAP」(読売新聞別冊)の城島リーダーに萌えているのは私だけでしょうか。
それはともかく。
春ですね、最近雪降りましたけれども。
この春でずっと仲良かった同期が、辞めることになって少しナーバスです。
だってさー。
仕事のグチとか良く言い合っていたからね。
漏らす相手がいなくなると、ハケ口がなくなってしまいますからね。
ナーバス、といいますと。
4月くらいから書き始めようかな、と思っているナガバナシがあるのですが
どうしてもいいタイトルが思いつかず、悩んでおります。
今日の仕事中に(何考えとんねん)、「あ!」と閃いたのがあったのですが、
今、きれいさっぱりに忘れております。
あの時、何かメモにでも書いておけばよかったよ…
こういうサイトをやっていて、いろいろな偶然で沢山の物書きさん方とお知り合いになれて
それと同じくらい感動するオハナシたちにも沢山出会えて。
そういうものって、タイトルにすごくひきつけるものがあると、思うのです。
読んでいって「ああ、このタイトルってこういう意味だったんだ」と改めて感動して
それが更に涙を誘ったり、その世界にどっぷりとハマれたり。
だからタイトルって内容以上に大切かも、と最近思うのです。
だから次に書くときは、タイトルを丁寧に考えたいのです。
でも思いつかん。
本当にすっきりきれいに忘れちゃったよう。
|