「ゲド戦記」観てきました。
観てきましたよ、噂の「ゲド戦記」。
えっと、をかださんの声を大スクリーンで、そして声フェチにはたまらない菅原文太さんの声を大スクリーンで。
そのために!
いってきたのよ!
おひとりさまで!
んっと。
感想を、と思いますが。
(以下反転)
うーん、前評判の割には…というのが正直なところかな。
話題づくりにはもってこいですが。
舞台設定が舞台設定なので、前作「ハウル」や「千と千尋」のような鮮やかな色彩も少なく。
うん、これは仕方ないのかな…とはおもいますが。
やっぱりもうちょっと鮮やかなシーン(街のシーンくらいじゃないかな?)が欲しかったなぁ。
スタッフやボイスキャスト(田中裕子さんが凄かった。思っていた以上に凄みがあって怖かった)に
かなり助けられたというのが分かります。
うーん、でもデビュー一作目でいきなりすげー、っていうものを持ってきてもらってもちょっとびっくりかも。
だから、そういう意味では次回、そしてそのまた次の作品が楽しみって所ですね。
がんばれ、ごろさん。
残念だったのが、物語に引き込むような要素が少なかったところ。
原作量が多い中、その「良いところ」をかいつまんでいった感は否めません。
原作を読んでいる人だったらもしかしたら「ここはすごくいいシーンなのに省かれてる…!」と思うところが
あったかもしれませんね。
あと、肝心のをかださんの声ですが、もうもう舌滑が気になって気になってしゃあなかったです。
しかもぼそぼそ喋りが多いので余計聞きづらかった…
大スクリーンなのに(涙)
DVD…出ても買わないかなぁ。レンタル?
(反転おしまい)
というわけで、満員御礼の中鑑賞行脚(なんじゃそりゃ)はおしまい。
夏は見たい映画が多くて困るね!
そうそう、
久しぶりだ、漫画。
|