ぶつ草



鉄板焼きと高校球児ともうひとつ

お盆なので、朝からお寺参りに行きました。
相変わらず、住職さんの話は意味不明でした。
若院主さんの方が面白かったです。
途中、意識なかったのは、此処だけの話し。

そのまま昼は母が前から食べたいと言っていた某ホテルの鉄板焼き。
目の前で焼いてくれるの!
なんか豪華!
何かセレブ!
目の前は堺港(だと思う)!
遠くに見えるは…あ、かすんで何も見えないや。
昼からワイン(ハーフボトル)を母と妹と分けました(父は車係)。
でもその7.5割を飲んだのは母でした。
2.2割を飲んだのは妹でした。
私は殆ど飲みませんでした。

鉄板焼きまであと少し、というエレベーターの中。
どやどや、と乗ってきた若者達。
真っ黒に焦げて、大きい鞄を抱えて、ユニフォーム姿で。
…ん?ユニフォーム?


おおお。


長崎代表・清峰高校ー!


うわっ、うわっ。初めて生で見たよ高校球児!
広いはずなのにでかい鞄のせいで狭くなったエレベーターの中の彼らの会話はかなり可愛かった。

「16日から練習だってー」
「えーまじー?もうやるのー?」
「もう少しゆっくりしてたかったなぁ」
「部屋散らかってるよ」
「あーでも春の新人戦のこと考えたらー」
「あー大阪桐蔭とやったとき死ぬかとおもったからなー」
「あー。」
(沈黙)

なんて会話がちょっとした訛りを交えて交わされていて。
その中の一人のコの鞄には沢山リボンがついていて。
それは「○○大会 選手」っていうので。(中に九州代表、っていうリボンがあった気がする)
きっとこの子はこの数日リアルに打席に立っていたコなんだろうなぁって。
その時は知らなかったのですが、この日彼らは第一試合で福井代表の福井商に負けていたのですね。
ああ、だから「16日から…」って話。

客室フロアで2回、彼らは分かれて汗のにおいを少し残して降りていきました。
あの鞄の中には土が入っていたのかな?

うわーうわー、生球児だよ!
もしかしてこのコ達の中で将来の若鷹いたかもしれないよ!

と盛り上がっていたところ。

すみっこに居た(気がつかなかったけど)小さなお子様が何やらご機嫌でうたを歌っていた。
聞いたことあるメロディー。
聞いたこと在る歌詞。

でも何か思い出せずに悶々としていたのですが。

あとからウォークマン(iPodじゃないの。スティックウォークマンなの)聞いていて気がついた。


あああ。

↑遅!。(投票ボタン)











なんで気がつかなかったんだ、私。
しばし反省。







でも何故お子様が。














…主題歌だからか?


2006年08月13日(日)




Skin by Simple*junkie
Thanks! Maniackers Designweb*citron