終戦記念日におもうこと
とりあえず、ちょっとがくっと来たのは 昨日の「学校MAX」で、夜の井ノ原劇場が綺麗にカットされていたこと。 再来週あたり、「未公開集」とやら銘打ってやってくれることを祈ります。
さて。
15日、終戦記念日です。 最近めっきし影が薄くなっているような気がしますが、終戦記念日です。 私は、小さい時から祖父母と住んでいたので丁度今時期はこの話ばかりを聞きました。 戦争とはどういうものか、と。 正直、毎年毎年同じ話でうるさいなー、と思っていた頃もありますが。 祖父母が他界して、その話をぱったり聞かなくなって。 それから毎年この時期は、ちょっとそういうことについて考えるようになりました。
歴史は繰り返す、と言います。 戦争を知らない小さな子供たちが、テレビゲームで模擬戦争やってたりします。 それをかっこいい、と言ってハマってしまって 「一度やってみたかった」と現実に刃物で人を傷つけたりしてしまう時代です。 「一度やってみたかった」で戦争が始まってしまうかもしれないんですよね、このままだと。 そんなことが普通に起こるかもしれない、それが怖くて仕方ありません。 これだけは繰り返すことがないように、と切に願っています。
かく言う私は、このサイトで拙いながら文章を書いています。 読んで下さっている方はご存知だとは思いますが、人が傷ついたり亡くなったりする そんな表現がかなりの頻度で登場しています。 もうこのあたりで今まで私が偉そうに言っていることとは完全に矛盾しています。 じゃあ何でそんなの書くの? じゃあ何でもっと人が傷つかないものを書かないの? 結局あんた口先だけやん。 そう言われてしまうと、返す言葉もありません。
それに対して胸を張って言える答えが出るまでまだ時間はかかりそうです。
でもそういった表現を通じて今は 傷つけば悲しむ人がいるからそんなことはしちゃいけないんだよ、と 拙いながらも少しでも伝えていけたらいいなとは思っています。 それにはまだまだ私は足りないものが沢山あるんですけれども。
|