検査の結果、何故か肝臓を病んでいることが分かりました。 おまけに血圧も高いし、コレステロールときたら善玉低く、悪玉高し。 これは本当に謎。 私は酒席には決して出ないし、スナック菓子も家に置かない、 漬物やたらこや筋子も常備! ではないです。 なのに検査結果の表にずらっと並ぶ"H(高値)"
このため、食事制限に突入することになりました。 といっても私の場合、薬や具体的な数字が与えられることは無く、 食べる量を小1の娘と同じレベルにし、かつ塩分をカットという方法です。 味噌汁は上澄みをすくい、何でも酢をかけて食す!!! 妊娠中のおさらいでございます(^-^; 一番やりたくないきっかけ&方法だったなぁ…… でも今がんばれば夏に間に合うか??? と のんきに考えています。 妊娠中と違うのは、世間様がグルメになっていることで、コレはありがたいです。 お酢、と一口に言っても近所のスーパーでさえ 米酢、黒酢、もろみ酢、りんご酢、紅白ワインビネガーにバルサミコ、と手に入ります。 食事の和洋に合わせて変えられるので、食べる楽しみがあるんですよん♪
制限初日〜3日目くらいは本当に一日中ひもじくて『何で私が(>_<)』と 惨めな気分に浸ってしまいましたが、割と早く身体が順応してくれました。 チョコや生クリームが恋しくないと言えばウソになりますが、 また食べられる日が来るさ、と 今まで蓄えた自前の体脂肪をエネルギーに変換する毎日です。
と言うわけで本当に元気ですので、決して他の食事制限の方の参考になるものではないですが、 自分の覚書を兼ねて少し書いていこうと思います。 読み物として楽しんでいただければ幸いです。
|