初日 最新 目次 MAIL HOME


りょうちんのひとりごと
りょうちん
MAIL
HOME

My追加

2005年10月22日(土)
Vol.622 秘境の温泉

おはようございます。りょうちんです。

大学4年の秋、ふいに日本海が見たくなった。九十九里の海は毎年見るのに、それまで日本海を見たことが実はなかったのだ。突然の思いつきから簡単な荷物だけを車に積めこむと、俺は17号線を北へ北へと進んでいった。早朝に家を出た俺の車は途中何度かの休憩を取りながら、すっかり日も暮れた頃に新潟県の柏崎に着いた。漆黒の闇に広がる夜の日本海はその時はよくわからなかったのだが、一夜明けると朝日に照らされて眩しく輝いていた。遥か向こうには佐渡島も見える。気持ちのいい海風の中、ひとりで俺は朝の海岸で穏やかな波の音を静かに聞いていた。
さて。目標を達成した俺は、帰り道はどのルートを取ろうかと考えた。同じ道を辿るのはつまらない。時間はまだたっぷりある。急ぐ必要はないのだ。せっかくの遠出を存分に楽しみたい。それなら温泉巡りをしながら帰ることにしよう。そう決めた俺は日本海沿いの国道を離れ、次の目標を点在するいくつかの山あいの温泉地に定めて、今度はゆっくりと南下することにした。やがて山間部に進むにつれ標高が上がってくると、次第に窓の外の木々たちは色づきはじめた。まさにちょうど、秋の紅葉シーズン。車を止めて思わず見入ってしまうほど鮮やかに色づいた景色が、カーブを切るたびに目に入ってくる。来る時に通った三国峠の紅葉もすばらしかったけれど、山奥でひとり占めできる絶景にはかなわないと思った。
いくつめの温泉地だったろうか。車を止めて数十分も歩かなければ辿り着かない秘境に、その温泉はひっそりとあった。そこから見る景色は、すばらしすぎて思わずコトバを失った。見渡す限り赤や黄色に彩った木々は、遠くの麓まできれいなグラデーションで広がっている。誰もいない露天風呂はかなりぬるく、長時間絶景を眺めるのに最適だった。あとで調べると、雪が降るとそこは閉鎖してしまう温泉だそうで、俺が訪れた時は冬が来る前の最後のシーズンだったことが判明した。
またあの紅葉を見に秘境の温泉を訪れたい。10月の終わりになると、毎年そう思うのだが。今年も夢は叶わないまま、あの温泉地は雪の季節を迎えてしまうようだ。