
|
 |
2007年10月04日(木) ■ |
 |
Vol.704 守るものがある強さ |
 |
おはようございます。りょうちんです。
今の俺には絶対に失いたくないものがある。それがなければどんなことも怖れずにチャレンジすることができて、最強になれる。でも俺には守りたいものがあるから、そこまで強くはなれない。だから、守るものがない強さに俺は憧れる。そんなことを、昨日のひとりごとで記した。 考えてみれば、俺はいつだって強い自分でありたいと願っている。生きていく上でどんな出来事が俺に起ころうとも、それを乗り越えるだけの強いココロを持っていたい。強くなればなっただけ、つらさや苦しみを喜びや楽しみに変えていけるはずなのだ。そう信じて、俺は生きている。さらなる幸せな生き方をしていく手段として、俺はもっと強くなりたいと願うのだ。 だが、喜びや楽しみを少しでも多く手に入れるためには、必要なものがある。俺にとってそれは、家族や相方であったり仕事や趣味だったりする。家族や相方がいるからこそ喜びや楽しみがより一層深いものになるのであり、仕事や趣味を通して喜びも楽しみも味わえるのである。つまり、俺が守りたいものこそが、幸せに生きていく上で必要なものなのだ。守りたいものがなければもっともっと強くはなれるが、その強ささえも敵わない壁に万一ぶち当たった時は、支えてくれるものもフォローしてくれるものもない。強い分だけ、脆くなる。そういう意味では、守るものがない強さよりも守るものがある強さの方が、本当は無敵なのかもしれない。 そんな矛盾が、いつまでも俺の中で堂々巡りしている。守りに入らない生き方で、どんなことにもアグレッシブで積極的に取り組んでいきたいと思えば思うほど、答えがこんがらがってしまう。ただ確実に言えるのは、今の俺にはいくつもの守りたいものがあるということ。失いたくないものに囲まれて、とても恵まれているということ。だが、チャンスは待っていてくれない。決断をするタイミングは逃したくない。守るものがある強さを武器にして、決断をしなければならない時が近づいているのかもしれない。
|
|