初日 最新 目次 MAIL HOME


りょうちんのひとりごと
りょうちん
MAIL
HOME

My追加

2009年04月23日(木)
Vol.740 咲き誇れ愛しさよ

おはようございます。りょうちんです。

桜の花はもうすっかり散ってしまった。それでも今年は開花宣言が出されてから寒の戻りがあったせいで満開になるまでずいぶん時間がかかり、例年よりも長い期間花を愛でることができたらしいのだが。はらはらと舞い散る桜吹雪を目にすると、やっぱりなんだか切ない気持ちでいっぱいになってしまう。
韓国人の知り合いから、なぜ日本人はそんなに桜が好きなのかと質問された。いくつか理由はあるだろうが、俺は彼に桜の花ははかないからだと説明した。そう、桜の花ははかないのだ。冬の間はずっと寒さに耐えながら枯れ枝を風に震わせていた桜の木は、春になるとまるで声を合わせたかのように一斉にきれいな花を開花させる。でも豪快に咲き乱れるのはほんの一瞬で、そのあとは潔く散ってゆくから美しい。桜の花がはかない命だからこそ、愛しいと思えるのだ。
俺はこの「愛しい」という気持ちを、もっと大事にしたいと考える。愛しいものを増やしていきたい。愛しい気持ちをもっと強くしたい。そう思う。愛しいものは、桜の花だけじゃない。大切な家族や相方も。かけがえのない友達も。長年住み続けているこの街も。ちょっとした波乱万丈がどこかに隠れている毎日の暮らしも。そのすべてが愛しくて、大好きで、なくしたくないと思うものばかりだ。でも、このまま永遠に変わらないものなんて何ひとつないってことをわかっているから、なおのこと愛しいという想いがますます募ってゆくのだ。
この恵まれた環境を当たり前だと、けして思ってはいけない。そう思った瞬間に、愛しいものが見えなくなる。そして大切なものを失ってからはじめて、その存在の大きさに気がつき後悔するのだ。だから。すべてのものに感謝したい。すべてのものを愛しく思いたい。そして俺の中でもっともっと咲き誇れ愛しさよ、と願わずにいられないのだ。
桜は散ってしまったけれど、今はつつじの花が沿道を鮮やかに彩っている。俺はこのつつじの花が、とても愛しいと思う今日この頃である。