苺色の流れ星。


2005年09月26日(月)

真実と幻想と (remix)/L'ArcーenーCiel

今日から学校ですって、一時間目からですって、頑張るわねって感じでした(他人事)
何もかわっていないのが残念です。しかしながらチャイムの音が偉い小さくなっててびびりました。チャイム音なしはきついからやめてほしいなー。


成績表が配布されたのでもらいに行きました。
いいのかわるいのかなんとも言い難い感じです。順位出ないし。比較出来ない。
でもショックだったのは一番賭けていた授業がBでした。先生ひどいよ。後期も先生の授業取ってるのに。
また最前で聞くしかないですネ☆
他に最前で聞いていた授業はよい結果でした。リアペ頑張って書いた甲斐がある。

心理学っぽい授業でこっこちゃんのラストライブを見たりした授業があったのだけど、それも頑張ってリアペ書いたらよい成績でした。




ただ後期もだいぶやらなきゃいけないこと盛り沢山で大変そうです…。

前期に取らなかった情報の授業を受けてみた。というか必修なのだけど。
わかりきってることなのに授業出なきゃいけないのはきつい。
でも学校のパソにフォトショップが入っているので画像編集は学校でしたほうがいいかもしれない。とひそかに目論む。
しかしあれだな、授業で先生の説明きいたらわかるものもわからない。
使い方の本とか渡されたんだけど読めません。(説明書をみるとイーッてなる体質)
というか読みません、が正しいかもしれん。


イーッ、といえば今日もろ経済臭い授業を受けてみて、脳みそのキャパの限界を感じた。ありゃ無理だ。
うちの学科は二年次からコース別になるのですが、どうしても経済は取らないと心に決めて入学しているアスカさんとしましては超を超えて(超現実ってことか?シュールレアリズム?)無理なことが多いわけですよ(自己弁護)
でもまわりの子からは経済に行くと思われててなんだそりゃー、ってなもんです。


でもまぁ、あれだ。
たいしてテスト前勉強しなかったのは事実だし。でもしなくてこれだけよかったらちょっとしたらもっとよくなるってことよね。やらなきゃ。
ていうか問題は英語か。うぅー。

英語と言えばそれなりにスピーチのメドがつきました。めんどくさくなって日本語で最後は箇条書き状態なのをなおして、パソに打ち込みだな。打ち込むのが大変だ。
打ってておかしいなーと思うとき出てきたりするしね。たまらん。


とりあえず戯言はここまで。
ラルクが止まりません。リンクも早くiPodの仲間入りさせねば。
ラルクが足りない(笑)

<< INDEX >>

アスカ