鴨河童★備忘録
藤誠



 キャシャーンがやらねば…

忙しい忙しいとか言うてるくせに、映画見に行ってました。
3月から公開されている押井守監督の「イノセンス」を観てきたのですが、音楽が凄くて見終わったあとすぐにサントラ買いました。民謡コーラスと和太鼓ですよ!格好いい!!
作曲は川井憲次氏なんですが、押井監督の前作「攻殻機動隊〜」も同氏の作曲で同じく民謡コーラスで和太鼓なのだそうで、欲しいかも!聞いてみたいかも!とか思っております。それくらい格好良かったです。

ライナーノーツを読んでいたら、コーラスの録音に参加したのは70名ほどの民謡歌手の方だそうで。傀儡謡という歌が入っておるのですが、古い日本語を使っていて、歌詞も綺麗。

あと巨大オルゴールの曲も凄いです。
シンセじゃなくて本当にオルゴールを使ってるんだそうで、国内最大のオルゴールメーカー三協商事に頼んで「オルフェウス80弁」というオルゴールで演奏するオリジナル演奏ディスクを作ってもらったらしい。ゼンマイで歯車が回る微妙な音とか、音の響き加減とか絶妙。

で、映画の方ですが、ブレードランナーのアニメみたいのでした。近未来アジアを舞台に体の殆どがサイボーグになっちゃってる戦闘デカと生身のデカが組んで、愛玩用アンドロイドの謎の反乱の原因をつきとめる、みたいな? アニメだけどハードボイルドテイストありの、ちょっぴり哲学入りの…

よく分からないけどなんだか背景が細かく書き込まれていて、ベルメールのお人形本とかも出てきて、なんとなく眺めるのに良いアニメでした。なんていうと押井ファンに怒られるのか?

で、キャシャーンは、タツノコプロで昔やってたアニメを実写でやろうというやつですが。主演は唐沢寿明さんですと!偉いなあ、頑張るなあ…。って後からチラシみたら違った。唐沢さんはキャシャーンじゃなくてブライ役だった(爆)
ナベケンが「バットマン」で唐沢さんが「キャシャーン」か。実力派俳優の皆さん、ヒーロー漫画の実写映画版に出るのが流行っているのでしょうか?
予告を観ただけだけど、なんかかっこよさげでしたぞ!音楽ハードロックみたいだったし!うーん、観たいかも。

2004年04月12日(月)
初日 最新 目次 HOME