|
|
◆ 夢で母に視線で責められました |
|
晴れたじゃん やった 午前中は掃除をして それから走りに行こうっと 今週は仕事が辛かった 他部署の応援だったし しっかり便秘になってしまうし そんな時、自分に言い聞かす 「楽しいだけが人生じゃないよ」 いい刺激をもらいました、ハイ 恋愛の話になると 皆、持論を唱え始め 女はすべからく強気になる人が多い気がする 私は皆の話に適当に相槌をするだけで 正直、時々退屈になる 優しい人がいいと言ってもそれは プレゼントをたくさんしてくれたりとか、 何処かに連れて行ってくれるとか、 甘い言葉をかけてくれるとか、 ←注・かっこいい人限定 そんなことばかりなんだもん 自分は相手に何をしたいか どういう価値観を共有し合うとか どういう生き方をしている人とか、 欠落した会話 昼休みの気休め程度の会話だと思うから それはそれでいいのかもしれない けど 視線がこっちに振られて あなたはどうなのよ!、と 強く言われちゃうと、こっちもマジで言わざるを得ない 「私、恋愛体質じゃないから」 「とりあえず、周りの男を右から左に片していくかな」 と、笑い飛ばしたくなるってモンだ 一斉にしらけた乙女達の視線 「へえぇぇぇぇぇぇぇぇ、変わってるよね」 私は常に自分が一番だから 自分に惚れてるし 自分に夢中だし 自分を大事にしたいし 相手のプライドより自分のものの方が大事だし きっと その隙間を縫うような恋愛しかできないと思う そんな女は独りで古ぼけていけぇぇぇ 、と言われても はいはい、ごもっともですとしか答えられない 清貧の出ですから 甘い言葉と、物をあげたがる人にはなつけない そういうことをしたがる人は一番信用できない 一番つまらない でも それを素直に受け入れられる人は 何だか正当な愛情を降り注ぐように育った人みたいで 何だか後ろめたくて正視できない 甘え上手は甘えられ上手 恋愛関係も、素直に受け入れられているみたい すべての人間関係においてスムーズに運べてる 気がする そんな人には、 「人間、助け合って生きていかなきゃね」 、という言葉がふさわしい その人は言う 「貴方って甘えないよね。誰にも」 甘えるって何ですか それさえもぴんとこない とりあえず独り 甘えがふさわしくない私は 今日も自分で自分を楽しませるために走るのだ 2004年06月12日(土)
|
沙 亜 子 は い ま だ 、 水 の 中 |
| [目次] | ||