空中庭園
| Index
| 昔の話
| 夢の続き |
 |
2004年02月14日(土) |
顔を上げて 目を開けて この空の下へ |
昨晩発見した、ピエロのラジオを録ったものが、 ・・カセットテープだったので、非常に聞き難い・・。 なもんで、只今、MDに録り直しております(CMもカットして)。 アインスの後に続けてね・・(えへへへ)。 ネオブレは、ちゃんとMDに録っていたような気がするんだけど、 何でリップスは、カセットテープだったんだろう、自分・・。 中学生の頃の、「アクセスにアクセス」がテープだったのは、解るけど・・。
また何処かに失くす前に、欲しい方は御連絡下さい(え?/笑)。 光央っちは、確か自分でも録っていたんですよね? ネオブレ(引っ越して、BAY-FMが入らなくなるまで)もそうだけど、 ブレストで、潤がヘリに乗った時とかも録音してた記憶があるんですが、 全て、何処へ行っちゃったのか、解らないー・・。 当時、ラジオは何が何でも録っておこうと思っていた訳でも無くて、 結構何も考えて無かったのに、何故録っていたものもあるのか、 自分でも謎です・・。 今なら、全ての番組、録っておけば良かった〜・・と思うんだけど・・。
極えもんFAXも、どこに散らばっちゃったんだろう(散らばるって・・)。 ちゃんと保存しとけ、バイト先のレジに貼ってる場合じゃないだろ、って・・(笑)。
そんで!今日は、腹痛かったんですが(またかい?)、 ラフカスワンマン行ってきました。 ワンマンって、いつ以来だ?っていう程、久しぶり。 現メンバーになってからは、初めてですよね? ギルティー以来? 王子が、「重大発表、・・僕、来月結婚します!・・嘘です。 本当は、ワンマン決定。」と告知した、あのワンマン以来? (まだ引きずるか・・?/笑) あれは、チケが取れなかった(ありえない)ピエロ横アリの頃だから、 01年ですよ・・、本当に久しぶりだ・・、長かった・・。
ホント、私ねー・・、対バンのライブの時なんか、いつも、 ラフカスに間に合えばいいと思って、ギリギリなんですよ、着くのが。 21時出演予定だったら、21時に着きますから。 ↑普通のホールライブだったら、終了してる時間ですよ(最近のピエロは例外)。 で、また、今日は遅刻なんて出来ないはずなのに、ギリギリで・・。 スタート時間に着きましたが、でも押してたので、ドリンクも飲んで、 シングルも買って、スタンバっていられました。 前に突っ込んでいくようなバンドじゃないので、立っていて辛くは無いんだけど、 想像してたより、混んでましたね・・。 ゆうはさんも来てるはずなのに、見当たらず、一人で見てました。 しかも、いつもは結構前で、ベース弾く指まで見つめてるくらいなんだけど、 今日は、かなり後ろで楽しんでました。 ラクリマやピエロのホールライブで、厚底どころか、靴脱いでもいいや、 と思うのと同じように、今後、後ろで見るのも楽しいな〜、と思った。
そして、・・耳は、大切にしようと思いました・・(え?)。 既に、普通の人より、ヤバくなっていると思うんですけど (聞き取り困難なのは、耳の所為じゃなくて、頭の問題の気がするけど・・)、 生まれる時に持っていた機能は、せめて、このままでいて欲しいと思う。 昨晩は、2次元のヲタとして、楽しく生きていくことが十分出来ると思ったけど、 これを聴けなくなるのは、相当辛い!と思った・・。
ヤバイです、説明出来ないけど、好き過ぎです(え〜?)。 機材のトラブルが多かったんだけど、それが何やねん!(笑) 私の周り、みんなノリ良くて、その間にもメンバーの名前叫んでたんだけど、 アンプおかしくなってる王子に、 「ルナ〜!」「ルナ〜!」「ルナ〜!」「8番〜!」とか聞こえて、 ええー?!と思いつつ、一人ウケてました。 (それで気付いたんだけど、ルナさんが、バックに8と書かれた服着てた。) 「ラフカスのライブは、いつも雨が多かったんだけど、 今年に入ってから、雨に当たってません。 が、こんな風にトラブルがあったりしてね、世の中上手く出来てる。」 みたいなことも。 あと、序盤にトラブった時に、幸せに関しての話をし出して、 自ら言ったか、私の周りの人がボソッと言ったのか忘れたけど、 「ライブの初めの方で言う話じゃない」というツッコミも、笑いました。
メン紹し始めて、最初に、「スーパーサポートギタリスト!」と、 ヨシツグさんを紹介し出したら、「え?いきなりオレ?」みたいな反応したので、 ヒロさん、「彼は最後に。彼には逆らえないので。 “オレは最後やろ”って感じなんで・・。」と、タカブーンさんへ・・ (ヨシツグさん、「違う、違う!」っていう感じ)。 で、タカブーンさんは、髪の刈り上げた部分に、「R-C」の文字を。 で、堀さん・ルナさんを紹介して、 「お待たせしました、スーパーサポートギタリスト〜」と、 再度ヨシツグさんを紹介。
アンコが2回もありまして。 2回目の時に、ヒロさんがギター持ったので、「おお〜!」という歓声。 でも、チューニングが合って無くて、タイム! その時の、横に居たギタリストの顔(ヨシツグさんね)が、 何とも言えなかったですよ、私には。
他は、また思い出した時に。 ライブビデオでもCDでも、また出して欲しいです、ホント。 常々思うんだけど、音源よりライブの方がいいバンドの方が、 本当はいいというのは当然だけど、そうやってライブにハマってしまったら、 ・・おしまいですよね(笑)。 離れられないやんけー!という・・。
シングルも、やっと出たんですが(タワレコなどより、本日は早く)。 やっと手にすることが出来たよぅ、待ったよぅ・・。 いい2曲を選んでもらえた、という感じです。 でも、足りない!(ええ〜?!) 全曲、出して欲しいんですよ。 イベでも、かけられるじゃないですかッ。
終ったら、ゆうはさんとも会えましたよん。 で、一緒に帰ってきました。 (Jトラは、金銭的にも体力的にも、無理で、おあずけ。) 仕事のこととか、色々聞いてしまったわい。 実は、来週、彼女が前に居た職場・・と思われる所(まだ正確には解らない)の、 別の部署の面接を受けようとしてまして・・。 あとは、最近のピエロを説明(笑)。 またお越し下さいませ〜。 金は無いけど、また遠征したくて仕方無い、という話も。
姉さんと、その友人のモーヲタさんは、修士論文に苦戦してたそうです。 私、卒論も書いて無いからな〜・・(苦笑)。 姉さんは、先生と喧嘩して(カッチョエエけど、オイ・・)、 もう何でもいいから、出してくれ、フェスも行けねー!と泣き入ってました。 書くことは出来て、その内容もいいものでも、提出する先生によって、 理解出来ることと、理解し難いことっていうのは、あるんだな〜、と感じた。 実際に世の中にある問題でも、その先生が、それが存在する世界を、 普段から知っていないと伝わらないじゃないですか? 例えば、ネットの世界のこととかね・・。 長く住みついていれば、見えてくることでも、 知らない人は、本当に解らないことだったり・・。 歳いった先生だと、難しい場合もありそうで・・。 微妙なところを攻めることは、いつでも何処でも、キツイですな・・。
|