空中庭園


Index 昔の話 夢の続き


2004年06月05日(土)

光央っちから「・・っつーか、元気だよね?」とか言われましたが、
全然そんなこと無いです、年々ヘタレになっていってます、奏です。
本当に体力が無くなっていく・・、ヤバイ・・。
タバコ吸い過ぎ、運動しなさ過ぎでしょうか?

金曜日の仕事は、また遅番一人になってしまったんだけど、
その日の私の担当は、最初の数時間が時間との戦いなだけで、
今回はあっという間に終わったので、後はかなり楽チンでした。
そんなんで、普通に仕事終えて、地元で光央っちと待ち合わせ。
ピエロのDVDを受け取る(送料節約の為、二人で一緒に申し込んだ)。
そんで、そのままカラオケオール。
こんなことが出来るのは、翌日休みだからです。
昔は、ライブ後にオールして学校やバイト行くとか、
遠征先でホテル取らずにオールして、翌日帰ってきて、またライブとか、
ライブ後に終電逃して、約5時間歩いて帰宅して(日本橋から馬込まで)、
そのまま学校とか、色々やってたものさ、しかし、もう無理だ。

会ったの、ラクリマEAST以来なもんで、合流した途端からテンション高い!
まずは、ヒロ&レビン&コータを祝い、クロスカウンター乾杯。
で、また私が以前バイトしてたカラオケ屋に行ったんですが、
HYPER JOYだから、PV映像の曲もあって、隊長にTMN入れさせた。
「歌ってられませんから」と忠告しといた通り、初っ端から隊長ダウン。
その後、アニキが居た時代のラルクの曲(PV付き)を入れ続け、大騒ぎ。
私も、潤笑い炸裂(うっさい)。
「風にきえないで」が無かったのが、残念。
「風の行方」も欲しかったなぁ・・。
Blurry Eyesなんて、もう大変。
コンビが高校生の頃には、すでに存在して無かった人達が・・!(笑)
何より、「sakura可愛い盛り、と言われていた時代だ!」と絶叫。
二人してツボなところが、高校生の頃と変わって無いのが、また笑えた。
「こんな人達が今も居たら、ラクリマにもピエロにも行かず、
絶対こっち行ってたよね・・、それも(ラクリマ&ピエロ行かないのも)
勿体無い気もするけど・・」とも・・。

その後、ピエロ祭開催。
他のバンドにも手を出しつつ、フリ&軽くヘドバンもどきもあり、
ライブバージョンでして、掛け声もあり、「ああ〜ん」みたいなのもあり(笑)、
だんだん二人とも疲れてきたし、喉も痛くなってきて、
最後の方のピエロやディルでは、凄い声になってた。
「声高いし、細い声質の姐さんが、あんな声出してて、ビックリした」
と、後から隊長に言われてしまいましたが、ライブでは結構そんなんだけどな・・。
いつも、誰かに黄色い声なんて出しませんから、
特効とか、想像もしなかったことが起きた時に、悲鳴になってしまうくらいで。
それより私は、「脈」や「残」を歌ってしまえる貴女を尊敬します・・。
MORNING JUNKY、是非マスターして下さい。
私は、・・出来るなら、潤パートをマスターしたい・・、
ボーカル乗っ取るくらいの(笑)。


DVDについて色々聞いてたんですが、楽しみ過ぎるけど、
ひとまず睡眠取ってからゆっくり見ないと、耐えられないような気がするので、
今はまだ見ていません。
仕事の休憩時間に、「今、秋田の部分」とメール貰っただけで、
「ギャーーーー!!!!」という返事しか出来ず、仕事に戻ってからも、
ソワソワしっぱなしだったくらいですから。
でも、「これだけで終わりかよ?」「行って無い人には、全然伝わらないだろ」
という程、秋田部分は少なかったらしいけど・・。

じゃ、寝ます(と言いつつ、DVD見ちゃうかもしれないけど)。


(現在午後22時)
結局、あれからもテンション高く、ドキュメント版&日武本編版の2枚、
そのまま起き続けて、見てしまった・・。
日武のを再生してる最中に、ソファで意識失いましたが・・。

途中、母が部屋に入ってきて(見てたのがリビングだったからだけど)、
キリトを見て「痩せ過ぎ」、潤を見て「この人、稲本に似てる」
とか言い残していったよ・・(以前は、コータを見て、
「おさるに似てる」と言いおったことも・・)。
↑母は、ピエロに関しては、メンバー一人一人のこと解ってません。
キリトさん・・、母にまでそんなこと言われちゃったよ・・(泣)。
でも、今回のDVDは、西武ドームの時のビュージックの番組みたく、
ピーピー入って無いので、
「ちゃんと録ったつもりなのに、ピーピー入っちゃった」
みたいなことは言われなかった(笑)。
一言目は、「お肌の曲がり角な歳の女の子が見るものか?」と、
冷静にビシッ(うっさい)。
このツアーに13ヶ所も行ったなんて言えない・・(笑)。

ドキュメントの方は、一つ一つの会場は、やっぱりちょっとずつしか
収録されて無かったね・・。
秋田、本当に少な過ぎる、あれじゃ解らない。
市川も、もっといいポイント沢山あったと思う。
静岡なんかも、あんなに良いライブだったのに、あれだけかい?みたいな。

日武のHILLの場面は、やっぱり雪が綺麗だなぁ・・。
映像で見たり、遠くから見たりする分には、凄く良くて、
「あの雪に当たる場所に居たい」とかも思うけど、実際に直撃すると、
曲聴くのも大変なんだということを実感しますな・・。
泡だもん・・(苦笑)、何となく台所洗剤臭かったし・・。
椅子には、前日の雪の跡が残ったままだったしね(拭いてくれよ・・)。

そして、映像で特効を見ていてもビビってしまう・・。
そりゃ、会場で目の前でやられたら、悲鳴なのも解るなぁ・・という感じでした。

1月に終わったツアーで、6月にやっと届いたというのも、
随分待ったなぁ・・という感じですが、こんな面白い物を作ってくれた
製作スタッフさんには感謝ですね。
こういうのを見ると、益々またライブにも行きたいと思ってきちゃうんで、
これからも頑張って欲しいです。


明日は、いきなり横浜行くことになった(祖父母&叔母宅)。
祖母のボケが生活に支障きたしまくりで、大変だから・・。
月曜は、横浜からそのまま仕事行きます。
麻呂が・・重いんです・・、それなのに車に乗せると、人の膝の上から動けない。
重みで痛いし、足が痺れてくるんですけど・・。



▲エンピツ投票ボタン

奏 -kanade- | les paradis artificiels | | Mail | | MY追加