空中庭園
| Index
| 昔の話
| 夢の続き |
 |
2004年08月02日(月) |
|
上映会に行っただけなのに、オールしてしまいました・・。 ・・上映会は関係無いです、師匠と会って、またカラオケしてただけです。 いつもいつも、ありがちゅ!師匠! 今日も、貴女とヨッシーに惚れました! しかし、眠い・・。
MY大イベント、ピエロ野郎限上映会@東京に行って参りました! 普段のライブ以上にネタバレになるので、これから参加の方、 知りたく無い方は、今日は読み飛ばして下さい。
会場は初めて行く所だったんだけど、付近のハコには何度も行ってるので、 ハガキに記載されてる地図をそんなに凝視しなくても行けましたね。 ・・もう終わったから、伏せる必要も無いかなぁ? 高田馬場のESPホールだったんですけどね・・。 東京(大阪もかな?)は、2部に分かれてて、私は一部でした。
ライブでも無いのに、やっぱり眠れず、1時間程度の睡眠で行ったくせに、 集合時間の直前に到着。 入場前から、建物に入ってすぐの所で物販あったので、 売り切れる噂も聞いていたし、すぐ行って、ポストカードとピンバッチと、 日武でも買った光るケータイアクセを購入。 それから入場列を作り始めたんだけど、凄く丁寧に順番通りに並ばせてました。 外があまりにも暑かったので、早く中に入れてくれたみたい (勿論、集合時間は過ぎてますよ)。 その代わり、入場してからスタートまでの待ち時間が長かったけどね、 今日は建物の中に入れてもらえただけで嬉しかった。 会場内は椅子ありだったけど、全員分は無かったんですよ。 でも、私の整番は、・・超潤チックな番号でして(笑)、 そんなに遅く無いので、余裕で座れました。 後から、1列椅子を増やしたようで、あんまり会場中をキョロキョロ見て無いけど、 そんなに立ち見の人の人数は多く無かったかと思う。 スクリーンは、よくハコで、ステージのカーテン?幕?の代わりのようにある スクリーンという感じだったんだけど、大きさは特に問題も無くて、 私は見易かったですよ。
1時間弱、一人で待ち続け、やっとスタート。 司会がユニバの男性で、名前言ったけど、言っときながら、 「覚えなくていいです」なんて言ってて、本当によく覚えて無い・・(笑)、 確か、山本さん。 何か明るい感じで、ギャグ飛ばしたりしてる訳じゃ無いんだけど、 面白かったというか、和んじゃったというか、いい感じでした。 応募者数とか倍率のことを教えてくれたんだけど、ビックリですよ。 事前から、全国の当選者数の合計が、倍率4倍くらいだっていうことは聞いてたけど、 東京の倍率は、10倍だったんだって! いつもいつも、関東の激戦具合は凄過ぎだってば・・。
で、フィルムスタート。 何か、もう、最初から凄かった。 自分が何処に居るのか解らないような感覚に。 TDLみたいな所で、3Dに見えるメガネかけて、物体が迫ってくるように感じる アトラクションがあるじゃないですか? ああいうの体験してるような感覚にも、ちょっとなったね・・。 ライブを見てるだけでも、じっとしていられないのに、 迫力が本当に凄くて、それでまた余計に動いてしまいそうになる・・。 ずっと見てたら、またさらに変な感覚になって、 自分も、スクリーンの中の猛者共(笑)も、メンバーも、 みんな一緒にジェットコースターにでも乗ってるのか?くらいの感じに。 DVD化してるライブ映像とかより、もっと、その場の雰囲気が伝わってくるような、 狭いクアトロの中で、いかに熱くて凄かったかを伝えるような 撮り方をしてたと思う。 自分があの中に混ざれるかと考えたら、無理そうだと思ってしまうし、 次にまた野郎限やった時には、またこの時ほどの状態になるかは解らないけど、 この日のは、とにかく本当に凄かったんだな・・ということが、かなり伝わってきた。 メンバーも言っていたように、本当に今まで君達どこに居たんだよ!と思うし、 「やるじゃないか!」って、握手を交わしたい気分にもなるよ。
何かメンバーの雰囲気も、普段とは違ったように感じたね。 多分、楽しさ・嬉しさとかと一緒に、驚きもあったんじゃないかと思う。 ここまで凄いものは想像して無かった・・みたいな感じ。 そんな驚きを与えた、この目の前の状況を理解して、 さらに気合いが入っていった感じがした。 野郎限定と普段のライブと、どちらが良い・悪いとか無いけど、 普段と違った光景を見て、これも面白いと思ったし、 上手く言葉で言い表せられないけど、この映像を見て自分が感じた良い点を、 普段のライブでも感じられたり、自分が出来たりしたらいいな・・って思った。
フロアの猛者共も本当に凄かったけど、ステージ上のメンバーは、 そんな男達の中でもさらに輝いてて、いつも以上にカッコ良く見えた。
上映された曲は、記憶が正しかったら、11曲(多分ね)。 MORNING JUNKY、バーチャル、アジ、DAYBREAK、FREAKS、OD、革命の黒い翼、 ハーケン、ネオグロ、スケルトン、蜘蛛(特に後半の順番は記憶曖昧)。 キリトの衣装は、スケルトンのPVと同じだったと思うんだけど、 最初に白いパーカーのフードを被ってて、MORNING JUNKYの 「コレがこの俺だ」のところで、フード取ってコンニチハ。 革命〜になったら、もう脱いでた。 アイジも脱いでた(違う曲からだったかもしれないけど)。
ラストで、みんながメンバーの名前をコールしてて、 キリト・アイジ・コータ・タケオ・潤の順番だったかな? (アイジとコータの順番は逆だったかもしれない。) アイジと潤を叫ぶ声が混ざったけど、アイジになって、 タケオとも混ざりかけたけど、タケオに。 潤はどう叫んだらいいかみんな迷ってて、後回しにされていった感じだった。
全体を通して、「ムサ苦しい」じゃなくて、本当に「熱い」! スカッと熱い!
ところどころで、堪え切れず笑ってしまった箇所もいくつかありましたな・・。 私だけじゃなく、会場中で。 何が可笑しかったのか、一つ一つは覚えて無いんだけど、 タイミングとかの問題も重なって、妙に笑えた・・。 それも、みんな、何だか微笑ましくて・・って感じでね。
今日、もっと会場全体では、困った行動の人とかも居るんじゃないかと、 ちょっと心配してたんですが、信じられないくらい、みんな良くて! みんな、一人で参加だったから? もう、スタート前の待ち時間から最後まで、ずっと居心地良くて、 そんなところにも感動でした。
映像が終わったら、抽選会。 入場時にハガキと引き換えに貰った抽選券に番号がふってあって、 メンバーサイン入りポスターが5名にプレゼントされました。 その後、サイン無しの普通のポスター(余ってたらしい)も 5名分くらいあって、それも抽選に。 ここでも、当選した一人一人に、みんな拍手してて、凄くいい雰囲気! ・・ええ、私は当たりませんでしたが、映像見て感動してた直後だったし、 こういう時、私は割りといつも素直に、いちいち「おお〜っ!」と、 思わず拍手しちゃうんですが、周りも、変に妬んだりする人も居なくて、 とっても素敵な感じでした。
上映会用のグッズまで作っちゃうなんて、凄いですよね。 あと、本当にこの映像は、今後、DVDに一部分だけオマケの形でもいいから、 入れて欲しい。
このライブも、自分が行ったNKも、5月のことなんですよね・・。 もう3ヶ月も経ってたんだな・・。 益々、日武が楽しみになってきたよぅ! ・・日武は・・会場・・取れてるんだよね・・?(苦笑)←後遺症
姉さん、苗場から下山(笑)。 お疲れ様でした。 この二人の間でも、メイド喫茶に行く夢が・・! 今年のヴィジュ茶は、みんなでメイド喫茶へGO!ですか?
|