空中庭園
| Index
| 昔の話
| 夢の続き |
 |
2004年09月05日(日) |
最後の夜 |
熱は計って無いけど、喉の調子も鼻水洪水もだいぶ良くなり、 本日、渋公へ行ってきました。 18時OPEN・18時半STARTのライブなのに、17時頃に家を出るという ヘタレっぷりでしたが・・。 しかも、原宿に着いて、トイレ行きたかったのと喉乾いてたのとで、 ドトールに寄り、会場に着いたのが定刻過ぎというダメっぷりでしたが・・。 焦りながらNHKホール前辺りを早足で歩いてるところ、 某知り合いと遭遇して、何だかお互い失笑・・っていう感じでしたが・・。
会場内に入って、席で光央っちと合流。 二人とも、今日までチケを見ても、「2階席かい・・」とか、 「でも、ウチ等よりずっとファンだった人に申し訳無いし、 これくらいで調度良かったね」なんて言ってたんですが、席に着いてビックリ。 12列目って、両端以外は実質2列目だったんだね・・。 座席表で調べることもして無かったので、すっかり勘違いしてた。 ・・ていうか、渋公2階席だって初めてじゃ無いだろうに・・何で気付かなかったんだ。 もう、ステージばっちり見えるし、物凄く良い席だった。
今日でLaputaラストなんだよ・・、まだ実感湧かない・・。 こういうこと、何度経験しても、頭で解っても心が理解しない。 この数ヶ月、ずっと考えてたくせに、まだ信じきれていないような・・。 最後に「ウソだよん!」なんて言っても、笑って許すよ・・(笑)。 でも、定刻より5分ちょっと遅れて始まって、スクリーンに映像が流れ始めたら、 だんだん実感湧いてきて、何年間もの記憶が蘇ってきて、 コンビですでに泣きそうだった。 映像は、西暦とリリースしたものを順に・・。 映像が終わって、スクリーンが上がり、メンバーの姿が見えたら、 この4人が揃ってる、この当たり前のような光景が、本当に今日で終わりなの? と感じながら、絶対に全ての光景と音を記憶しておこう・・という気持ちに。
セットリストは、通いつめてもいない私が言うのも変だけど、 本当にラストらしい選曲だったんじゃないかと思う。 この前出たベストの曲も多かったし、それ以前(何年か前)に万理菜さんに貰った、 ライブ向けの曲厳選のMDに入ってた曲も多かった。 シングル曲も多くて、デビュー以降に、PVや音楽番組やタイアップだった番組等、 いろんな場面で見てきた曲もズラ〜ッとあり、当時チェックして、 TVの前でビデオのスタンバイしてた思い出とか、みんなで騒いでた思い出とか、 本当に色々あったことも思い出して、いちいちグワ〜ッときた。 かなり後半まで私は気付かなかったんだけど、しっかり王子は足出してたし、 ミラーボールもちゃんと降りてきたし。
ラストはブレス〜で、ステージに雪が降ってた。
最後は会場のあちこちで、すすり泣く声がかなり聞こえてたね。
最後の最後、ピックやスティックなどを投げて、メンバーが一人一人去っていった。 そして、ステージにakiちゃんだけが残り、ずっとドラムセットの前にある お立ち台みたいなセットに座ってた(椅子のようにしてたのでは無く、 台の上にペタンと座ってた)んだけど、みんなの声が彼だけに集まる・・。 「Laputa」の「aki」ちゃんを呼ぶのは、これで最後になってしまうんだよね。 彼もしばらく、そのままの格好で受け止め続けてた。 それから水をかぶって、立ち上がって前に出てきて、 最後に「シーッ!」という仕草をして、みんなが叫ぶのを辞めたところで、 マイクを通さずに「ありがとう!」と叫んで、ステージを去っていった。 この「ありがとう」は、ずっと忘れられないね。
その後、スクリーンにLaputaのロゴと一緒にあるような十字架が4つ映されて、 それが一つずつ光ながら消えていく・・という映像で、 何てカッコ良くて、悲しくなるようなことしてくれるんだろう・・って思った。
何て格好いいバンドなんだろう。 4人それぞれが、音もプレイする姿もカッコイイのに、 それが1つに集まってるバンド・・、本当になかなか居ないと思う。 さらに、個人的には、廃人さん達のことも昔から大好きで・・。 格好良くて、ノリも良くて、Laputaのライブの空間が本当に居心地いい、 そこに混ざれると本当に落ち着く。
帰る時、ライブ前は時間ギリギリで見る余裕無かった花を見てたら、 「廃人より愛をこめて」というのが付いた花があった。 これ、きっと、ファンが贈ったんだよね? 本当に廃人さん、素敵だ・・。
勿体無くて仕方無い気持ちが強いんだけど、 「Laputaから4つの新しい芽が生まれる」というようなakiちゃんのMCもあったしね。 これはアインスの時から自分にも言い聞かせてることだけど、 本人達は、次の、新しいことを考えていて、悲しい気持ちばかりじゃない。 遠かったから見えなかったけど、メンバーは泣いて無かったと思う。 悲しくて泣くくらいなら終わりにしないだろうから。 それから、「僕達が作ってきたものは無くならない」、 「ライブをすることは無くなるけど、これからもずっと皆の心の中に残っていく」 というようなMCもあってね・・。 言われなくても、その通りですよ!(笑) 最後まで格好良かったな〜。
終わった後、万理菜さんともカオリさんとも会えたし、 マスター姉ともすれ違ったし、また全員集合状態。 こんなに知り合いと会うライブって、好きなバンドの中でもトップだ。 皆さん、お疲れ様でした!
  左の写真の右側のが「廃人より愛をこめて」。 右の写真は、柳さんからのお花。
|