空中庭園
| Index
| 昔の話
| 夢の続き |
 |
2004年11月10日(水) |
ピエロ@秋田児童会館 |
13時に秋田に着き、早速軽くお土産探して回ってたんですが、 ・・いつもより変な人が多かったんでしょうかね? お店のお姉さんに、「今日何かあるんですか?」と・・(ええ、まぁ・・)。 オマエが怪しかったんだって?! 私、めっちゃ普通でしたよ、ジーパンですし。
・・そして、ただいま!(現在22時半/ライブ後ホテルの部屋です) ホテルにあった秋田の日本酒飲みながらレポ!(美味いです!) 何つーか・・オカシイ、有り得ないくらい凄いライブでした。 メンバー(特にキリト)も、去年のこと、ちゃんと覚えてたんだね。
まあ、見てくれや、セットリストを(笑)。 (と言いつつ、私の記憶力なんで、かなり怪しいですが・・。)
1.FREEZE 2.Smiley Skeleton 3.MYCLOUD 4.UNMASK 5.GENOME CONTROL 6.THE DREAM WHICH WARPED 7.青い空の下 8.PERFORMANCE 9.セルロイド 10.VIRTUAL AGE 11.OVER DOSE 12.パラノイア 13.革命の黒い翼 14.ENEMY 15.メディアノイド 16.ネオグロテスク EN1.深い眠りが覚めたら(?) EN2.THE LAST CRY IN HADES(NOT GUILTY) EN3.BIRTHDAY EN4.満月に照らされた最後の言葉 EN5.SUPER STRIG THEORY EN6.Haken Kreuz EN7.CREATURE EN8.ドラキュラ
初っ端から、キリトが、 「秋田のオマエ等にいきなりだが、一言、言いたいことがある。 今日はこのツアーの中でも一番と言われるようなライブにしたいと思うから、 オマエ等、そのつもりで行けよ!」 とね・・、もう、私だってそのつもりですって! 「去年のライブも、オレの中では貴重なものだったけど・・」 とも言ってたかな? 「秋田のキチガイ!熱いじゃないか!」 とかね・・、去年は無かったセリフだわ(苦笑)。 「秋田、ブッチキレてるんじゃないっすかぁ〜? ブッチキレてるんじゃないっすかぁ〜?」 「ブチキレてしまおうか〜?ん〜?」 って、何のキャラだ、あなた・・。
去年も来たけど、・・こんなに会場狭かったかなぁ・・と思った (ちなみに、壁は全て真っ赤、私の座席はグラついてた・・笑)。 こりゃ、頑張らなくちゃ、ステージに届く声も小さくなっちゃうな・・と。 始まる前までは、(私には)結構普通のライブ前という感じの印象だったので、 「みんな、今日は本当に頑張ろうぜ!」と思ってたんだけど、 ライブ始まったら、空気が変わりましたね。 ・・って、またギリギリに会場入りした私が、 雰囲気に気付いて無かっただけなのかもしれないけど・・。 もう、キリトもMCで言ってたように、意気込みが違う感じだったのかな? 初めから何かが違ったよ。 で、私は上手の端っこで、今日のこのライブ、 本当にメンバー弾けまくりだったので、花道にも来まくり、 特にアイジ堪能しまくり。 久々だよ、こんなにアイジにヤラレたの!一昨年の市川並み。 そして、潤の顔がいつも以上に変だった(と感じた・・)。 何かの曲で花道来て、大きく口開けてたから、 「歌ってるのか?」と思ってたら、ただ大口開けて変な顔してるだけでした・・。 あと、やっとキリトを見た気がするよっ! 髪型はああなってたのね・・とか、サスペンダーをしっかり見られたとか。 潤が腰に付けてるのも、どういう物だったのかやっと解ったし、 タケオさんの帽子もちゃんと見えたね。 一部で「タケオさんが隠れる」と不評な(笑)、あのマイクスタンドも、 今日の私の席では全然邪魔じゃなくて、メンバー全員ちゃんと見えたし。 それより、そのスタンドから垂れ下がってるやつの、 上の方は鎖だったなんてのも、今日初めて知ったわよ〜。 そして、照明がえらく眩しかった〜・・。 ステージ照らしてるもののはずなのにね・・直撃しまくり。
「結構楽しみにしてたんだけどね、アメリカの選挙では、 また、あのバカ息子が当選しちゃったな・・。 実は、政治家と直接話をしたりしたこともあるんだけど・・。 でも、クソジジイ共が引退したら、次は君達のような頼もしい若者が 時代を作っていくんだぞ。」 「こうしてまた君達と楽しい時間を過ごせて、幸せだと思います。 (ここで客席から「私も〜!」みたいな叫びがあり・・) ・・ああ、そうですか(←ちょっと冷たくサラッと流す)」 「オレはバカなんで、・・頭いいんだけど、バカなんで。」 というようなMCがあったかな? 「年を取って丸くなったわ、昔の方が優しかったわ・・なんて言われないぞ。 オレもこういうことを構わず言っちゃうし、 大きな会場でヤバイ映像流したりしてるから、 色々ヤバイ目に遭うこともあるんだけどね。 それでもオマエ等が居るから、オレもずっと尖ったままやっていく。 オマエ達の愛をもっとくれ!もっと〜!もっと〜!」 そんなMCの後、メディアノイドが来そうな感じだったんだけど、 確かパラノイアで。 コータが出てきちゃってますが・・、と。 ちなみに、今日は特にコータ流MC煽りは無かったんだけど、 お立ち台に立ってベースで煽って、さあ曲に入ろう!ってところで、 ベベベベ・・じゃなく、「ポンッ」みたいな半端な音が鳴ってて、 ちょっとおかしかった。 その後、同じようなMCして、 「・・っていうことをさっき全て言ってしまいましたが・・。 ・・違うんだよ、曲順間違えたんだよ(笑)、そういうこともあるさ。 こうやっていくには、君達の愛が必要なんです・・って言いたかったんだけど、 ・・こんなバカですが、愛を下さい!」 と言って、メディアノイドに・・(笑)。 キリト、おかしくなってるよ〜! こんな調子で、それも全て笑顔なんで、もう堪らないっす。
千葉と群馬にも行ってたので、ネオグロで本編終わりなんだろうな・・ ってことは解ってたけど、・・その後に新曲やるアンコがあるのも解ってたけど、 みんな「絶対終わらせないぞぅ!」みたいな気持ちで、アンコ。 で、その新曲、千葉で聴いた時点で惚れまくってしまったような曲 (暗いような優しいような)ですが、そのまま無罪に入って!おわ〜! さらに、その後、BIRTHDAYですよ! 何て選曲! 絶対他の会場でやらないでしょう?!特にBIRTHDAYなんて! 無罪は新曲との流れが、雰囲気凄く合ってたので、 この先またあるかもしれないけど、BIRTHDAYはそんな毎回あるかね? 何ですか?それは、去年やれなかったからですか? (去年の秋田がアイバ前日だったのですよ・・、 コンビはホテルで力無く乾杯してお祝いしました、 「アイジ頑張れぇ〜」とか言いながら。) あの新曲の後の無罪なんて、もう!鳥肌ですよ! キリトの歌い方も本当にゾクッとする感じでしたし。 力を振り絞ってる感じ・・本当に「振り絞ってた」。 そこでキリトに心奪われていたので、潤のギターが変わってたことに気付かず、 BIRTHDAYのイントロ「ポロロンッ・・」って鳴った時、ビックリしたよ! 凄く会場中がシーンッとしてたんだけど、その音で悲鳴、私も悲鳴。 感動し過ぎで泣いてる人もチラホラ・・。 その3曲が終わって、1度目のアンコが終わったんだけど、 みんな感動したり、「やられた・・」とか言いつつ、すぐにアンコ叫んでたね。
2回目のアンコが、また! スサ〜ッとメンバー出てきて、キリトがそのまま上手の端まで行って (私から見えないくらい)、ギター持って、アイジの定位置に。 で、アイジがセンター(キリトマイクの前)にさせられ、MCを・・。 「おかしいと思ったんだよね、みんな凄っげー早足で行っちゃって! 凄げー団結力!」 「アイジとケミカルジャーキーズです!・・ヤベ〜、話すこと無ぇ〜!」 「(色々愚痴った後に開き直ったように明るい声で) ・・じゃあ、メンバー紹介でもしちゃおうっかな!」 が、メンバー名の叫び方が甘いっちゅーか、テンション下がってるような・・。 そして、潤から「もっと上げて!」みたいなジェスチャーをされてた。 さらに、タケオさんを紹介した後、すぐにコータを紹介しようとして、 キリトからも「タケオにマイク!」みたいなジェスチャーを・・。 アイジ、ボロボロ・・(他のメンバー爆笑)。 「ギター持って無いと、どうしていいのか解らないんだよね」 とか言いながら、落ち着かない様子。 ウロチョロしたり、最後の方は中央にあるリズム隊の方の階段に座っちゃって、 それだけは何だか普段のキリトっぽかった。 それぞれの紹介は、タケオ→「帽子被ってジュリーみたい」、 コータ→「爆弾野郎みたいな」、潤→「ピエロギター!ジョン!」、 キリト→「ピエロ元ギター!キリト!」。 で、メン紹の最中、キリトがギターかき鳴らしてたんだけど、 元担当だった楽器だから、エライ格好良くて上手かった! コータは、 「気持ち解る!でも、人事だから面白い!」 と・・(その前の何処かの会場で自分もやらされてたっぽい)。 元ギター・キリトは、いきなり「あ゛〜」と、アイジの真似で! ずっとそれを通してたね、MCもかなりアイジに近かった (実際に言ってそうな感じだった、「って感じ〜?」みたいな)。 で、潤がアイジを紹介。 「ピエロ今日だけボーカル!アイジ!」 そして、キリトがセンターに戻り、「今日のコント終了ッ!」 (コントだったんだ・・)。 上手に戻ってギターを再び持てたアイジが、凄く幸せそうでしたよ・・。
そして、超ひもを入れたってのが、また凄いですね。 確か去年、この曲で終わったんだっけ? あの、幸せいっぱいに弾けられなかった超ひも・・(苦笑)。 これは、去年の市川でのHOME SICKみたいな感じかも。
3回目のアンコくらいになると、あるか無いかは、予定などでは無く、 盛り上がりにかかってるものだと思うので、みんな必死にアンコ。 そして、出てきてくれたキリト、 「え〜・・まだ誰も帰ってませんか・・。 最初にも言ったように、秋田が一番最高だと言われるような ライブにしようと思ってたんだけど、 君達のお陰で最高のライブになりました、ありがとう!」 とね・・、帰りませんよ、帰れませんし(笑)、この為に来たんですから! ハーケンに入る時、いつものように潤がお立ち台に上がったんだけど、 そこで「愛してる!」って囁いてたような記憶が・・。 そしてハーケンやった後、 「会場の時間とかあるから、そんなに出来ないんですけどね・・、 ・・もう1曲やっちゃおうかっ!無理してやっちゃうぞ!」(ギャー!) そしてクリーチャーでシメ。
そこで本当に終わったように見えたんだけど、みんなそんなつもり無く(笑)、 ずっとアンコ叫び続けてて・・。 ちょっとは予想もしてたと思うんだけど(50%くらい)、もう50%は、 「もう終わりだよ!」って伝えたかったのか、ここまでの間に、 2回もお辞儀して終わってたんですよ。 でも、アンコ鳴り止まず。 影アナが流れたって叫び続けてるのは、もう常識のように いつものことになってますが(これだからバイトに入る人に 「奴等オカシイよ!」と叫ばれちゃうんだな・・笑)、 スタッフさん達も退場するように叫んでてね・・。 どうも、機材の電源も、もう落としてたみたいだね。 撤収の為のスタッフ(私服のバイト君達)も集まって、 前の方から退場するようにさせてたんだけど、 そんなことしてる内にステージの照明が再び点き、 キリトが登場(スタッフさん大慌て)。 「帰ってないじゃないかよッ! 今、裏で電源入れ直したりしてるから、ちょっと待ってて。 曲数多ければ良いライブってものでも無くて・・。 気持ちは嬉しいけど、出来ないこともあるんだよ。 でも、答えられない時があったって、機嫌悪いとか、 そういうことじゃないんだよ。 会場の時間が無いから、会場でシャワー浴びたりしないで、 そのままの格好で車に乗るんだよね。 ・・で、実際に乗り始めてたんだけどね。 警備の人も苦笑いしてたよ。 “誰も帰って無いんですぅ〜(声裏返って)”って(笑)。」 そんなことを言いながら、ラストにドラキュラを! 群馬で聴けずに帰ってきてしまったドラキュラを! (確か千葉では本編最初にあって聴いてたけどね・・。) 幕を下ろして帰ってこれたよ!
去年も書きましたが、児童会館、花道から2階席へ行ける階段が続いてるんですね。 最初から花道にも来まくりだったけど、ラストの方ではタケオさん以外、 階段上りまくり。 下手はどんなんだったか見て無かったんだけど、 ・・上手も自分の席が端過ぎて、上がっちゃったら見えなかったけどね、 でも、みんな階段の途中から身を乗り出して、真下の私でも顔が見えるくらいで! ギャー、真上に居るよ、真上!と・・。 キリトも、いつも大きい会場でもそんなに投げてたかなぁ?ってほど、 ペットボトル投げまくってた。 あと、ラストでみんな歓声や拍手送ってた時、 アイジが、まるでTAKAさんの手拍子のように高速で拍手し始めて、 特に上手のお客さんが本当にノリ良くて、 「ハイッハイッハイッハイッ!」とか叫びながら、即効合わせてたのが凄かった (まあ、私もその一部だったんだが・・)。
「益々秋田が好きになった!また、この場所で会おうね!」 って・・!去年は「好き」とも言ってもらえなかったのに! (「秋田、嫌いじゃないですよ」としか・・。) 一昨年のを覚えてて、それであんなライブをしてくれた市川があるのに、 今年の秋田が何てこと無かったらどうしようかと、 会場着いてから、逆の意味でドキドキし始めてたんですが、やってくれました! 行けて良かったよぉ・・、次回も彼等も外さないと思うので、 また絶対行きたい!それも、児童会館に!
帰る時、去年も確かそうだったような記憶があったので、 多分もうバスは無いだろうな・・と思いながら、停留所へ。 ・・やっぱり無かったんですが、一緒に時刻表見ながら、 そこに居たピエラーさん2人と一緒にタクシー乗って割り勘しよう! ということに・・。 で、一人がキリターさん(もう一人は今日が初ライブ)で、意気投合(笑)。 地元の人らしいんだけど(しかも18歳だとか)、駅前に着いて、 その後、一緒に軽くお茶までして、仲良くなってきてしまいました。 いいねぇ、ライブ後のこのグルーブ! これも貴重な財産です。 受験生だって!頑張って下さい! そしてまた秋田&関東のライブに行けるようになったら会いましょう!
会場には行きも帰りもタクシーだったんですが、 どちらでも運転手さんから、児童会館なんかで何があるのか?と・・。 さっきもそこに行くお客さんを乗せたよ、と・・。 しかも、みんな東京からとかでね・・(群馬の時は北海道だったね)。 もう、毎回説明するのも面倒、説明しても知らないだろうし・・で、 ちょっと疲れてきちゃうんですがね。 でも、帰りのタクシーでは、そうやって全国からファンが来ることに 驚いていた運転手さんに、一緒したピエラーさんの一人が、 「それだけいいライブをするんですよ!」 って言って、おお〜っと思った!良いことおっしゃる!その通りです!(感動)
行きも帰りも、疲れてたせいか、新幹線と常磐線で酔って気持ち悪かったー・・。 昔は本当にすぐ乗り物酔いする子だったんだけど、 最近そんなこと全然無かったのになぁ・・。
行きもチラホラ居たんだけど、帰りもピエラーだらけでした(遠征組)。 同じホテルだった人も多かったし(そしてみんなチェックアウトギリギリ・・笑)、 私はチェックアウトの2時間後の新幹線を取ってたんだけど、 それでも同じのに乗ってた人も多くて、仙台や大宮で降りてた人も居たのに、 上野で一緒に降りた人も結構居たなぁ。 あんな小さい会場で、こんなに遠征者居るってのも凄いなぁ、 もしかして半分以上居たんじゃ?
|