妄想暴走オタク日記


2006年07月27日(木) 決戦の朝に。☆

 泣くのはもうやめた、と言って彼は笑った。

 そもそも、彼が泣いたところなんて、殆ど見た覚えがなかったのだけれど、それすらがかりそめの姿で、彼の上辺しか見ていなかったのかも知れない。
 「うん。だからさ、それは言葉のあやで」
 要するに、カッコつけるのはやめたんだ、と今井は笑った。
 「気持ちに格好をつけて、言いたい事も言わないで。気付かないふり、なかった事、傷付くのは怖いし、格好悪い事はしたくない。いつだって、スマートな男でいようとしてたんじゃないかな。そうやって、目を逸らして、逃げていたんだ。たぶん」
 本当の俺はもっと、臆病で、意地が悪くて、ダサい男なんだと思う。そう言ってまっすぐに村上を見る今井はまるで格好悪くなんかなくて、だから一体何を言い出して、何を話そうとしているのか、村上は、その大きな目で今井を見上げた。
 「そうは言うても、翼くんは格好ええやん」
 「いや。そうじゃなくてさ、村上」
 すらりと微かに滲んだその笑みに、一瞬どきりと心臓が高鳴ったのは、自分のせいだっただろうか、と村上は思った。脊髄反射のように向けて、交わって、絡まった視線を離す事が出来ない。
 「村上が好きなんだ」
 告白のような、独白のような、滑り落ちるように今井の口をついた言葉を、村上は黙って受け取る。遠い昔にも似たような事を言われた気がするけど、それとは全く趣の違う。言うなればあの頃よりもずっと軽く、ずっと柔らかい。
 「…でも、俺は今、ヨコが好きなんやで」
 「知ってる。それでも、俺は村上が好きだって、それだけ」
 そういう事をね、今までの俺は、言わずに黙って抱え込むのが美学だとか、耐え忍ぶ恋なんだとか、そう思って、酔ってたんだよ。たぶん。
 「だって、横山がいる村上に、俺が好きだって言ったとしても生産性はないし、振られた分どうしたって俺はカッコ悪いじゃん。だから言うつもりはなかった…ていうか、それすらなかった事にしようとしたのかな」
 村上に分かり易い言葉を選んでいるのか、それとも堰を切ったように言葉が溢れるのか。その時の今井は珍しく饒舌で、気持ちよさそうに言葉を紡いでいく。
 「なかった事に?」
 「そう。村上の事を好きな訳じゃない、何でもないんだ、ってそう思い込もうとしてた。でも、そういうのって不健全だし、黙ってて気持ちが伝わる筈もないし、それなら玉砕覚悟でも、言うのはタダじゃん、ってね(笑)」
 「それ、関西人の考え方やで(笑)」
 好きな人に似たんだよ、とおどけてみせた今井の言葉に、つられて村上も笑う。
 確かに今井本人がそう言ったように、まるで生産性のない告白は、それでも村上にとって、素直に嬉しいと思えた。今更その気持ちを受け取れるとも思わないのだけれど、不思議と今井がそれを望んでいるとも思えなかったから、彼の言うようにそれはきっと、「格好つけるのを止める」為の儀式のようなものだったのかも知れない。そして不思議と、そうする事を止めた今井が、今一番格好良く、村上の目には映った。
 「えぇ〜?これ以上男前になったら、罪だな〜。俺」
 ヒナちゃん惚れ直しちゃったらどうしよう?と今井が惚けるので、
 「いやいや、”惚れ直す”前に惚れてへんやろ!」 と村上が豪快に突っ込んで、二人して顔を寄せ合って笑った。それが幸福だと思った。


▼0:52


決戦の朝ではなく衝撃の昼だった訳ですが、日付が変わりましてみなさま落ち着かれたんでしょうか?

全国は、思いのほか細切れの日程だなぁという印象以外はもう、自分的には半分諦めていたので心穏やかというか…本音を言えば仙台だけは行きたかったんだけど。いえ日程的にも9・10に来そうな予感と、あとは単純に、仙台の地を踏んづけてやりたかった(笑)。なので初日に飛ばれる方は、わたしの分も踏んづけて来て下さい、っていうか誰か行くよね…?レポカモーン!(>各位)

あとはもう、9・10スタートだけにあの子が帰って来るのか来ないのか。
戻って来るなら横雛と一緒に泣きたかった(既に決定)って、そこはもう、断腸の思いで遠く思いを馳せますよ。いえ、本当にこれが完全体ツアーなら、大袈裟ではなくそういう気持ち。

ってか、これで帰って来なけりゃウソだろう。

それにしてもY見さんのパニクりっぷりは…大丈夫ですか…しっかりー!
そしてKさん、昴倉BAND(この呼び名ヤダなぁ)期間の横雛担は、押しかけMCに期待するという仕事があるわよー!むしろこっちの山を張るのが大変なんだって…来るのか来ないのか…それとも雛ちゃんはキーボードとしてまんま参加してたりして(エッ)



日記小話は翼雛な訳ですが、なぜまた翼雛って、それはA倉さんにAqua-Times「決意の朝に」が翼雛ですよ!と教えて頂いて、歌詞を見たら本当だ〜!めっさ翼雛!と思ったからです(そのまんまか)。それで懐かしい四天王レコメンとかを引っ張り出して聞いてしまったり、Sさんを捕まえて翼雛たるものを熱く語ってしまったりした訳ですが(その節は)、なんですかね、非生産的だけど穏やかで朗らかな、この。愛情、と一言で言ってしまっていいのかなと思うんですが、翼雛のそれは、やっぱり恋情にも似て。愛よりもうすこし淡い感じがします。出会った十代の頃から、うすらひげの残るオッサンになっても(笑)、いつまでもそこだけほのかに淡いイメージ。そんな小話です。いや、わたしは結構、翼さんの事は「ダサカッコイイ」人だと思っておりますよ。(誉めてます)



さてさて、昨日お休み。
代々木以来とはいえそんなに経ってない筈なのに、随分と久し振りな気がしたSさんとデートでした(笑)。今回は地元にお誘いして、軽〜くランチをしながら熱〜く語った後は、気がつけば我が家で鑑賞会…いや、2002年の丸ちゃんの顎があんなにシャープだったとは驚きました!だって顔が違うもん!てか、どうしてそこで例えが丸ちゃんよ、というくらいにはわたし(達)今だ丸ちゃんブームです(実は)。代々木でも大概丸雛を語った気がするんですが、今また代々木より一ヶ月経った分の丸雛がそこにはあって、何ですかねーそれもわたし大概熱く語った気がするんですが、亮雛に歴史と紆余曲折があるように、丸雛も随分とその形が様変わりしたような印象です。そう思えば横雛や昴雛、要するに3馬鹿は対照的なくらい全くの横這いだよね、とかそんな話もしてました。それはそれで、だからこそ3馬鹿とも言えます。

鑑賞会はそれはそれで楽しいんですが、見るのに必死になってしまって語りが足りなくなる、と言いながら帰りの車中でもりもり語ったんですが(笑)何ですかねーSさんとお会いするとたくさん語れるので毎度嬉しいです。Sさんは聞き上手なのかな、わたしは随分気持ちよく喋ってしまっている気がします…(すみません)。あとはいつも嬉しい言葉を下さるので。自分の書くエイトが何だかとてもいいもののように思えてしまう(笑)そう思わせて貰えることが嬉しいなぁと思います。ありがとうございます、とかこんな所で。

とか、久し振りに語ったらまた語りたい病が再発して、あー語り足りない!とかそんな感じ…久々にチャットでも繋ごうかなぁ。どの時間帯なら相手して貰えるんだろう。昔はちょこちょこやってたんだけど、チャット。





カンストの勢いでありがとうございます、拍手お返事。

7/22
◎23時/赤倉さんへ
●こんばんは〜!確かにオタクに優しい二重人格…演じるのは難しいとは思うんですが、その分楽しいだろうとも思います。ええ、きっとすごいことになりますよ…(笑)!横ちょは一応、去年の魔夏で父と母の二面性を見せて貰ったので、今年は雛ちゃんに譲って頂きたく。丸雛小話にも萌えて下さってありがとうございました。本当に、丸ちゃんはいい子だと思います。そして相合傘の丸雛、にわたしは萌えました〜!天然の中に1%以下の無意識の下心(とすら言えない)が見え隠れする丸ちゃんがかわいかったです。今の丸雛の関係は、どう表現すればいいんでしょうね?飼い主と忠犬からまた一擬態、変わったような気もします。それから推薦図書もありがとうございますvv 張り切って本屋に行ったんですが、探しきれずにうっかり荻原浩を買ってしまいました(あれ)。そして翼雛ソング!…については割愛します(笑)

7/25
◎23時/maikoさんへ
●maikoさん、こんばんワンツー!8月に向けてわたしも無駄にワクワクソワソワなんですが(笑)毎年の8月日記を楽しみにして下さっているとは…ありがとうございます〜!(毎年、という所がまた…!) 去年は父子どころかマンゴーにまで心奪われて下さって(笑)冰館、今年こそぜひ食べてみて下さいね!アナザーはしかし、どこまでどう活かされるのか分からないだけに、わたしとしても緊張ですよ〜。またmaikoさんの感想も聞かせて下さいね!そして丸ちゃん小話の嬉しい感想もありがとうございます♪癒されて頂けているのならこれ幸いです…ええ、もはや雛的にも丸ちゃんはなくてはならない存在だと思いますもん!ただ残念ながら、丸ちゃんだけいればいいというのではなく、面全員必要なんですけどね(笑)!



MAILHomePage
DiaryINDEXpastwill