妄想暴走オタク日記


2006年10月20日(金) ひど過ぎる(笑)

 「おなかへったー。ヒナちゃん、早く」

 フライパン片手に格闘している村上をよそに、のんびりとした大倉の声がする。
 「もうちょっとやから、ちょぅ待ちいや」
 堪え性のない大倉のそれは、食べ物の事だけだといいと思いながら、村上は少しだけ複雑な心境になる。O型の中のO型のような大らかな大倉(ここまで考えた村上は、韻踏んどるなぁ、とちょっと感心をした)は、けれどたまに不思議なところで我が強かったり、堪え性がなかったりする。ふいに真直ぐ向かって来る気持ちに戸惑ってしまう事もある。感情のストレートさという点では素直なほうだと思う村上は、けれど即興には弱いのだ。 
 「はい。出来たでー」
 「わぁ、見た目は美味そうやん♪」
 「見た目はな…」
 ごと、と音を立てて大倉の目の前に皿を置くと同時に、もうフォークを右手に持った大倉が、いただきまーす、と明るい声を出す。第二声目に何を言われるのか、前回の渋谷の後だけに村上は内心ドキドキしながら大倉の反応を見守る。結構な量をフォークに絡めて、大きな一口を口にした大倉は、普段彼がそうするように、ひどく美味しそうに食べるから、いつかピンで料理番組の出演依頼が来るんじゃないかと、密かに村上は思っている。
 「ん〜?不思議な味やけど、思ったよりイケてるやん」
 イケてる、の基準がよく分からないけれど、大倉的には「あり」だったらしい。うん、美味しいやん、と呟きながらばくばくと続きを口に運んでいく。渋谷にさんざん不味いと言われた後なので、そんな大倉の反応が、村上にとっては肩透かしで。
 「あれ?」
 不思議に思って大倉のフォークを奪い、皿から一口掬ってみると、
 「…いやいや。やっぱり同じやん」
 前回食べたものと同じ味をしたそれは、やはりお世辞にも美味しいとは言えなかった。
 「え、そう?」
 俺はええと思うけど、と意に介さない様子でもりもりと食べ続ける大倉は、あっと言う間に完食。それは大倉の味覚の問題か、それとも自分の舌がおかしいのか、まさか欲目9割で自分の手料理だから、だけで評価が甘い訳じゃないだろうかと、村上は何だか分からなくなってしまった。


*


 「やけどあれからどー考えても、大倉が味音痴なんやと思うねん」
 3人に食べさせて一勝一敗一引き分け。結局のところ自分の料理はどうなのか、村上は振り出しに戻ってしまった。これはもう一人、誰かに食べさせたろ、と思っていたところに丸山と目が合った。
 「マル」
 「…はい」
 珍しく正確に場の空気を読んだらしい。丸山は返事をしたくなかった風に小さな声を返した。
 「人助けや思って試食してくれへん?」
 そうして気の毒な丸山相手に、4食目のカルボナーラを作ることになった。


▼23:38


こんばんは、三日目小話です。明日まで続いたら三日坊主ではないです(笑)

忠義君は何だか普通になりすぎてつまんなかったので、微妙に倉雛風味を振りかけたあたりがわたしもあざといかも知れません(笑)。ちなみに堪え性がない、は忠義君は割とそんなイメージ…。



さて。
ソロ紺の日程が発表になり、慌てふためいた本日昼間。思わず仕事中に更新する有り様ですよ。

●安 12/13、14、15
○丸 12/18、19、20
◎雛 12/21、23、24

全日17:30開演の1公演×各3日間だそうで、どうせ朝公演だろうとたかをくくっていた予想外れてまさかの夜公演。しかも雛さんイヴのおいしいところをゲットした代わりに衝撃の広島紺を挟み込み(笑)!何そんなの聞いたことない…!

しかしいかに様々な余波を被っているのか露呈したような、ドタバタのスケジュールですよねー。
そんな政治的背景は正直どうでもいいんですが、だって全然美しくない。まぁその泥臭さはそれはそれでいいと思うんですけど、しかもSさんと話してて、雛担としては一番ひどいスケが雛でよかったねって。他の誰でももにょった気がするから、あの人ならまー何とかするでしょって気はするし。テンパる姿もそれは見たいし(笑)。2002年の蒸気でも似たようなスケジューリングだったと言っても、今回は「ソロ紺」というまた違ったテンパり方をすると思うので、その生き様を見れるのを楽しみにしています(って雛担どエスですかね)(でも正直見たいですよね?)。とりあえず慌ててホテルは押さえました。空いてるとこあってよかったー。

しかし地味な連チャンになりそうで(仕事辞めた後でよかったー)、折角Sさんと名古屋までドライブ遠征(拘る)しようと思ってたのに予定が崩れましたよ…!まぁ実際、倍率がどれほどのものかも分からないし、チケが届いてから考えるかなぁ、という感じで。



さてさて。
今日はこれを見るために仕事をもりもり片付けて帰ってきました、逃亡者を見ましたーvv
いまいち分かってないんですがこれ、映画にはなってないよね?真下のDVD特典か何かかしら…。とにかく初めて見たのでめっさ面白かったー!踊るシリーズは音楽使いもすごく好きなんですが、木島のテーマ曲もよかったな〜。そして主演の寺島さんに松重さんも友情出演状態で(意味合い的には間違ってない)、好き俳優が二人共出てきてほくほくだったわたし♪骨と皮みたいな顔の造作の人が好きなんでしょうか。自分では色気のある俳優さんが好きだと思ってるんですけど(笑)

明日は満を持して室井たん登場なので、明日も頑張って早く帰ろう=3



MAILHomePage
DiaryINDEXpastwill