bigrock diary...bigrock

 

 

僕らの街のオーケストラ - 2001年10月02日(火)

月曜日に岩城宏之氏の話を聞きにいった。
オーケストラアンサンブル金沢の音楽監督である。

アメリカやドイツなど、それぞれの街にオーケストラがあり、
街の人は、自分の街のオーケストラが一番だと思っているらしい。
そこで日本でもオーケストラをということになり、
金沢は伝統文化の街であり、オーケストラの公演でも
客が入らなくて関心が薄かったそうである。
そういう街でオーケストラを作るのは博打であった。
しかし結果として、しがらみを乗り越えたとき緊密なつながりが生まれた。
そして今、石川県立音楽堂という活動場所が完成したわけである。

思うに、
金沢にオーケストラアンサンブル金沢があるということ
はもっと誇りに思っていいことなのである。
もともとあるものじゃないけど、
金沢の持つ文化的イメージをさらに良くしている。
だから応援したいなと思う。
しかし僕はクラシック音楽には疎い。
ということで、年1回公演に行くくらいで許してほしい。
金沢名物といえば、
金沢城址公園、兼六園、きんつば、第7ギョーザ、
オーケストラアンサンブル金沢
といっていい。



...



 

 

 

 

INDEX
past  will

Mail Home