妖奇士はリアルタイムで見なかったので、録り貯めしてたのを二話分見ました。 吉原を舞台にした男と女の悲恋の話でした。 個人的にはすご〜〜〜〜く楽しめた。 吉原の遊女達の悲哀がよく伝わる話で、脚本家の會川氏、時代考証をちったあ勉強したのね。 でも、子供には訳分かんねえ話ですね。 放映時間帯が早過ぎるのかもなあ、やっぱ。 新キャラの河鍋狂斎ですが、やっぱ名○偵コ○ンにしか見えん(笑)。 (声が高山みなみさん) コ○ンのとある場所でのニックネームってバーローって言うんですね。 知らんかった…。
風林火山ですが、
みつううううううううう、フラグが立ってもーた!(T_T) 只々、これに尽きるのでござりまする。 勘助がやっと「お前がオレの城だ」ってプロポーズしたばっかりなのにぃ(T_T)。 (あの場面は良かった) 一部で賛否両論湧き起こってるカメジローの信玄ですが、ワシはあれはあれで受け入れちゃいました。 っつうか、あんまり信玄に思い入れってないしな。 別にどうでもよいのよ(爆)。 どっちかてーと上杉の方が興味ある…。 だって、蜃気楼読者だったし…。
そして、残念ながら、褌はありませんでしたっ!
|