<1754>
『でかたんみみたんぽんたん』

今日も幼稚園には行けません。
娘は、地震のせいで幼稚園に行けない、と頭では理解してるみたいだけど…。
なんだかとっても寂しそうです。
電気の供給不足のせいで輪番停電とやらを行うことになり、
今日、初めてこのあたりも停電になりました。
時間は9:50〜13:00。
停電→電気がこない→水道ポンプが止まる→水道も使えない。
オール電化ではないのだけど、IHだし、何かと大変です。
事前にお風呂に水ためたり、バケツの準備したり、
お湯沸かして、保温水筒に作り置きしたり。
お昼ごはんも朝のうちにお弁当作っておいたり。
なにしろ初めてのことなので、どんな状態なのかも分からないし。
しかも、決行するかしないかは、ギリギリまでハッキリしないんだよ。
やるならやるで、事前に言ってくれたら準備しておくんだけどさ。
あいまいな状態が一番イライラするんだよね、ほんとに。
被災地の人たちに比べたら、ワタシのストレスなんてストレスのうちに入らないんだろうけどさ。
やっぱり当たり前の日常生活が当たり前に送れないって言うのは、ストレス溜まります。
西宮のばーちゃんから宅急便が届いてね。
ダンボールの中にレトルトカレーとかパスタやパスタソース食材がいろいろ入っていてね。
助かるよ、ほんとに。ありがたいっす。