![]() |
晩酌のように読んでみる。 - 2002年04月03日(水) いろんな歴史上の人物の死に際が 若い順から順番に羅列されている という本を読んでいる。 休みの日に何ページか一気に読んだら かなり「死に際酔い」みたいになったので、 やり方を変えてちょっとずつ読むようにした。 今読んでいるところは まだ年代がそこそこ若くて、 圧倒的に結核で死んでいる人が多い。 石川啄木なんてもうアータ、目も当てらんない(見たわけじゃないけど)。 しりあがり寿の「瀕死のエッセイスト」より凄まじいんだもん。 生まれることの対極が死ぬこと みたいな捉え方ってあると思うのだけど、 どうも違うような気がするのですよ。 なんとなくそんな気がするというだけで 深い理由は考えてません。 -
|
![]() |
![]() |