 |
 |
■■■
■■
■ 食べてくれる・・・
こういっちゃなんだが、食べ物ってコミュニケーションをとるのに、とても大事だと思う。
こういうの食べてくれるかな?と思って、朝から用意したものをことごとく、パスされると、がっくりくる。そのまま手をつけない皿をみるたびに、テストで0点をとった気分になる。 これまでだめだったもの、グラタン、キッシュ、カレーライス(辛口、当然か)、 プリン、ドリア、おにぎり、キャロットケーキ、バナナケーキ、etc・・・ 三人とも嗜好が違うからこれもまた大変。 食べたことがないと、まず手をつけないのだ。
昨日、お友達からいただいた、マフィンの粉でケーキを作った。 フロスティンブがついていると、真中の子はむしゃむしゃと食べるが、飾りやクリームはないので、夕食が終わったあともそのままだった。
仕方なく、いや、このごろは、残っても自分が食べられるものしか作らないようにしているので、いらだつこともないが、昨日のマフィンケーキは焦がしてしまったので、まあ、無理もないなと思っていた。
今日の夕食のあと、一番下のこがやってきて、「これブルーベリーが入ってる?」と聞いてきたので、「はいってるよ、上のほう焦げちゃったけどね」といったら、一切れきって、食べていた。笑
2002年10月15日(火)
|
|
 |