 |
 |
■■■
■■
■ 一番下の子の誕生日・・・
今日は一番下の子の11歳の誕生日。
昨日買い物に出かけた帰りに、プレゼントも買う。 セーター二枚。
今朝起きたら、すでに起きていて「お誕生日おめでとう」といったら、「グリルチーズを作ってくれ」ときたもんだ。笑 もう11歳だねといったら、「12時に産まれたから、まだ10歳」なんだって。笑
定例、誕生日の人に権限が与えられるレストラン指定。 どこに行くのかと聞けば、シーフードレストランでクラブが食べたいという。
夕方に間に合うように、チーズケーキを焼いた。作っているときに、あげたセーターを着ていて「こういうの欲しかったんだよねえ」。オーバーを着こんで外で遊ぶにはちょい暑い場所。フリースでできたせーターなので、このぐらいが日中外で遊ぶにはよいそうだ。
夫は、「コートを買ってあげないと」といいながら、どこがいいか聞いてきた。 夕食前に戻ってきた二人。かなり厚めのコートをゲットしたようだ。 ま、夫の実家にも帰ることだしね。
レストランにつくと、あいかわらず一番上の子の、「ダディダディ」のオンパレード会話。一番上の子に従い、他の二人はだんまり食べ物がくるのを待っている。 夫がこっちにふってきて、あたしがしゃべっても、ぜんぜん目もくれない。かなり嫌気がさしていたんで、遠くに見える見たくもないフットボールをぼーっと見ながら、もくもくと食べた。うんざりな会話も、当分ないんだろうなと思えば楽になる。極めつけはどっちの家族をとるの?発言、夫と私のジョイントカードのクレジットカードにいれてくれ発言、車が欲しい発言、車にのせてくれ発言、途中で、5歳の子に説明するような人生のことを説明している夫に、なんでかな〜どうしてこのこたちってわかんないのかな?って思ってしまった。
高校時代に、炭酸水にはカフェインが入っているって知ってませんでしたか? コーヒー牛乳にはコーヒーが入っているって知りませんでしたか?
こういうことを説明するのって・・・あたしが問題あるとは思えないんだよね。
2002年12月08日(日)
|
|
 |