2002年08月31日(土)


このたび初の自由行動可能日。
それを楽しみにしていたのだが、同女の提案により、水上市場へ逝く事になった。
途中で、椰子の実だかココナツだかの砂糖作りを見学させられた。
それから水上市場を見学するが、買い物時間はたった30分。
ろくに買い物できなかったが、その後さらに土産物屋へ連れて行かれた。

市場で昼飯も食えなかったため、空腹である。

それからバンコクへ戻り、やっと自由行動の時がやってきた。
伊勢丹やSOGO等のでかいデパートがある辺に置いていかれる。
絶対的に免税店を紹介されたが、それは無視して、僕らは普通に買い物した。

お昼はマックに行こう。
スパイシーチキンとライスとコークのセットを注文する。
チキンはケンタと同じようなものだった。
ライスはライスバーガーの形をしたただのライスだった。
それでナイフとフォークがついてきたのだが、何に使えというのだ。
サムライバーガーとかあったが、日本を馬鹿にしているとしか思えなかった。

デパ地下を探してお土産の食料品を買おう。
これは海外に行ったらお決まりのパターンである。
その国の土産を買うなら、こういった地元の食料品店が一番だ。
そしてレジへ。
国それぞれ清算の仕方が違うため焦るが、無事やり過ごす。
清算しようとしたら、4,000B(\13,600くらい)以上もする。
ありえねぇ。そんな買ってねぇ。
間違いだったらしく、400Bちょい買ってスーパーを後にした。

荷物が多すぎて歩けなくなった。

コインロッカーを探そう。
しかしデパート内の地図にロッカーの場所など書いておらず、
やっと見つけたロッカーも鍵は全部なかった。
方々歩き回って結局僕はドアマンに尋ねた。
英語が通じず苦労したが、僕のジェスチャーとキジの「ロッカー」でようやく
理解してもらい、案内されるが、そのロッカーも鍵がなく、
近くにあったカートを借りることに成功した。


ボクシング道具を買いに行こう。
デパート前にいくつか屋台っぽい店がある。そこで買うのだ。
値切って買ったものは、トランクスとグローブと頭の輪っか。
大満足であった。

デパートでTシャツを買った。

次に夕御飯。
これはガイドと共に移動せねばならなかった。
両手に大荷物を抱えてバスに乗り、日本人しかいないようなレストランに行く。
ニューハーフによる民族舞踊を見させられての夕飯。
しかしそれが終わると、いよいよ僕らの楽しみにしていたことが始まる。
同施設でニューハーフショーが見られるのである。(結構高いが。)
こちらのニューハーフは本当に綺麗だった。
たまに微妙なのもいたが。

ホテルに帰ってコンビニへ行く。
ご主人様へお土産にタバコとゴムを購入。




昨日 明日 初日 最新 目次 MAIL HP