|
|
■■■
■■
■ ゲームは苦手
なぜならルールが覚えられないから。 ボードもTVもカードも囲碁もスポーツも、とにかくルールがネックです。
よく「自分でやってみれば自然と覚えられる」と言われるんですが、相手が必要なものはやりたいなと思った時にすぐできないから面倒くさいんです。そーゆーワケで一人遊びばっかり子供の頃からしています。 テニスの試合を見ながら何度もルール説明してもらっても数時間後には忘却の彼方。「はー、フルで試合するとけっこう時間かかるのネ」くらいしか感想が出てこないしー。 ルールがだいたいわかっているのは、野球とゴルフくらいでしょーか。バレーボールもこの頃ちょこちょこ変わるしね。フットボール系はオフサイドが全然わからない。言われてもわからないの。
現在のあたしはスニーカーなどのシューズを一足も持っていません。トレーナーもありません。要するにスポーツはもうやらんという態勢が整いつつあるのです。 以前は気が向くとプールにだけは行ってました(近くて安くて一人でできるし道具もいらない)。でも「意識してやるスポーツはかえって身体に悪影響を及ぼす」というナイスな理屈をきいてから、活性酸素撲滅のため家でごろごろしています。
今日はワールドカップの日本初戦で、TVでもさかんに「あと何時間」とカウントダウンしています。 そんな騒ぎとは全く無縁に「おいしいチーズの紹介」なんてやってる番組を見るとホッとします。確かに世の中にはサッカーにまるで興味の無い人が大勢いるでしょうし、いつも通りの生活を送るため敢えて耳をふさぎ目を閉じる人もいると思います。どんな現象にも天邪鬼を唱える人がいるのが健全な社会ですから。
2002年06月04日(火)
|
|
|