2004年08月16日(月) |
力とか萌えとか色々と尽きました |
初めて3日全日参加ということをしたので会社がきつかった…眠い。
それはさておき、色々と濃い3日でとても暑くて楽しかったです。 でもその前に言いたいのですが、これって犯罪だと思います。 友だちの日記から飛んで会社の昼休みに見ていたらもう少しで壁紙設定してしまいそうになりました(危険) つか昼休み中に携帯の待ち受けにしたし先ほど自宅PCの壁紙にしました。
もうなんなんですかこの子は…恐ろしくBLな漫画なのにちょっとドリームが入り始めているあたり末期です。
しかしこれ以上阿部トークしても当社比120%くらいキモイだけなのでやめます。
とりあえず無難に祭り回想:
<夏祭りまでの数日> おお振り本ハンターズでメッセ会議。 混んでいる島中に一番慣れているメジャージャンルスキーなのでテニスやハガレン付近の海流を担当することに。
月曜日にネーム切った話を水曜日〜木曜日徹夜で描く。 悶絶するほどポエマーな内容で直前で投げたくなったがなんとか完成。 私は樺跡なのに内容は何故か 日吉→跡部←鳳 でポエマー。 マジ死にたい。
<1日目> 茅場町キンコーズ経由で有明へ。 カラーコピーが割り引きだったので調子のっていたらかなり高いコピー本となってしまった。 無料配布なのに無駄にフルカラー。 他人の手に渡ってしまったことを後悔してもしきれないくらいアレな内容でしたよあぁぁあああ。
もう開始以降はとにかくおお振りとテニスを買い漁っていました。 ひどいサークル参加形態だとは思うのだけど、おお振り本が欲しいので無料配布を置いたらほぼ一日中スペースを放置…。 そしてスペースにいる間は持参していた会社PCでメールチェックしたり(金曜を無理言って休んでいたので)、友だちと延々とおお振り話をしていたり。 テニススペースから今すぐ消えろってなくらい痛い感じでした。 我ながらマナー悪かったと反省しているので、冬にはマトモな本を持ってマトモに売り子しようと思います。
でも久しぶりに会う友だちがいてアフターも楽しかったです。 そして家に帰ってからは本を読む気力もないまま就寝。
<2日目> ありがたいことにチケットを譲ってもらっていたので並ばずにすみました。 ここでもまたもやおお振りとハガレンを分担して買い漁り、友だちとアフターをダラダラと萌え話したり。
他にはバッテリーやハリポタ本も買ったので途中までしか読んでいない原作を読了するまで寝かします。 熟成させるとよりおいしいかなぁ(違っ)
この日は我慢できずに睡眠を削って一部の本を読みました。 過呼吸になりまくりのうちに就寝。
<3日目> ありがたいことにチケ(以下略
ここでもおお振り本2冊とバッテリー本1冊ゲット。 特におお振り1冊に関しては全然関係ない通りすがりのスペースだったのでよく気がついたねーと微妙に友達に感心されるというよりは引かれる状態でした。
そしてオリジュネを数冊買ってからTFTのとなコスへと移動。 素晴らしいエマあわせを発見してストーカーしそうになり大変なことに。 良いカメラを持っている友達に撮ってもらいましたハァハァハァハァ。 他にもすごくツボなピーターパンとピノキオとかゲゲゲの鬼太郎とか弁天さまとか。
総括しますと、1日目と2日目はおお振りをはじめとした素敵本のおかげでハァハァしっぱなしでした。 3日目はすれ違う人から漂う異臭のため鼻で呼吸できなかったのでハァハァしっぱなしでした(…) でも最後はとなコスでお口直しできたので全般的に萌えまくりな週末でした。
|