現在貯金10万以下
オの道をひたすら突き進むサラリーマンの日常

2005年03月29日(火) 広がりを求めようかと

突然ですが私の日々のメディアソース:

  The New York Times
  The Morning News
  半導体関連ニュース
  日経新聞
  NHKの朝7時&見られる場合は夜10時ニュース

以上、ほぼ毎日見るもの


  暗いニュースリンク
  The Village Voice
  朝日新聞(一面〜三面をちょろっと朝ご飯食べながら)
  CNN
  ディスカバリーチャンネル
  WOWOW
  スペースシャワーTV
  MTV
  キッズステーション

以上、週3回以上見るもの(つかサイト・チャンネル)


…偏りすぎです。民放を完全スルーしているし。

結構メジャーな出来事を何日も知らないことがあるのですが、こうやって整理してみるとそりゃそうだなという気がしてきました。
日経は社会面読まないことも多いし。

去年はいかりや長介が亡くなった事を1週間くらい知らなかったら母親にお前は日本人じゃないと罵られました。
25年一緒に暮らしている実の母親に言われるとちょっとショックですYO

他にも高視聴率番組や芥川賞・直木賞の受賞作家などさっぱりです。

このように世俗離れしているとオタク化がさらに進みそうなので、もう少し世の中の流れを知る努力をしようと思いますがどこから始めればよいのでしょう。
民放でちょっと観てみたいなぁという番組はこれしかない私が。


ちなみにCNN・WOWOW・ディスカバリーと英語率が高いはずなのですが、最近はそれよりも韓国語率が非常に高いです…ママンがイ・ビョンホンのドラマを制覇しているところに巻き込まれていますよ…
にも関わらずJSAは観た事がないという私の半端な知識…あぁ。


というわけで過去10年以内に発表された日本の作家の本でも読んでみたいと思います。
何かオススメあったら教えてください。
出来たら講談社ノベルや角川系列でない方が、きっと好みの可能性が高いです…


 < これより前  目次  これより後 >


64784 [MAIL]