現在貯金10万以下
オの道をひたすら突き進むサラリーマンの日常

2005年09月16日(金) いいかげん自分の写真を見るのも嫌になってきました

どうも、季節はずれな風邪をひいて倒れていました。
1週間以上も一番会話する相手が120%カタギというのが効いてしまったようです。
オタク会話がほぼゼロという生活を8月末からしていたわけで…
知恵熱でしょうか(ぇ

それはさておき、A君は日本及び日本食大好きっ子になって帰りました。
関西に6日ほど行っていたのですが、内訳が大阪半日・京都2日・広島3日半だったそうな。
広島の町と広島焼きと広島カープのファンになって東京に戻ってきました、よ。
私は色々なアメリカ人を見知っているつもりでしたが、彼はかなり特殊な人だと思います。
そもそも 京都<広島 な外国人って珍しい…(広島をバカにしているわけでは全くありませんが)

写真を撮るのも忘れて(つか一緒に観光していないんで)、もはや皆さんに良いネタを提供できる人ではなくなりました。
ちなみに大金持ちの遺書を作ったりする仕事をしているせいか、骨肉の争いというものをよく見るようで…
疲れてしまっているのか映像を勉強するために学校に戻ろうかと検討中らしいです。
しかし私の周りは何故こんなに学生が多いんだろう。
私に少しでも勉強するインセンティブというかドライブを分けて欲しい。


というわけでカタギ生活の末倒れたのでリハビリ(…)を兼ねてそろそろカメコしたくなっています。
10月にでもいきたいなぁ… というかその前に3イベント分ほどメイドさん写真をためこんでいる…写真の加工は全て終わっているのだけどページを作るのが面倒くさくて放置しています。
さっさとやれって感じですね。
メイドさんとかフリルな女の子は眺めているだけで本当に癒されます。
あー眼福眼福。


フリルといえば…
テレビでやっていたんでとりあえず映画を観たけどきっと一生原作を読むことがないだろうと思われる作品に「下妻物語」があります。

でもそんな私でさえ、さすがにアメリカでのタイトルがカミカゼ・ガールズなのはマジでかわいそうだと思います…。
これはメリケンに完璧馬鹿にされているよな。
New York Timesで作品を好意的に紹介しているのですが、「もう少しマトモなタイトルが相応しい」というコメント付きだったので、アメリカ人から観てもそれはちょっと…というタイトルなようです(安心しました)


 < これより前  目次  これより後 >


64784 [MAIL]