![]() |
けんぴ - 2005年05月06日(金) 芋けんぴの「けんぴ」って部分 響きが面白いよね ネットで調べたらば けんぴってのは、小麦粉に味をつけて 細長くこねくり回して 焼き上げたものらしい 江戸時代の人が一生かかって得る情報を 現代人は一日で得ることができるらしいが ホントだと思ったね まぁ要は芋けんぴって 芋けんぴであって 芋けんぴでない ってことなんだな(…余韻) 例えば、ドキュメンタリーなど撮ってる間に 被写体への感情移入度が高くなると 編集のとき、切れなくて困るってのは よくある だけど、その時に感じた気持ちってのは すごく大切で 風呂入れば 冷静にならなくとも編集は可能なのだ MACで編集し始めてから 早7年 パソコンも変わったなぁ 変わらないのは 実家にいた頃食べた 芋けんぴ ただそれだけだな〜(…余韻)
|
![]() |
![]() |